http://draftdeasobo.atgj.net/%E5%BA%83%E5%B3%B6%EF%BC%9A%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E6%88%A6%E7%95%A5/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E6%9D%B1%E6%B4%8B%EF%BC%9A%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E6%88%A6%E7%95%A5%E6%A4%9C%E8%A8%8E2025広島東洋:ドラフト戦略検討2025
大体1/4が経過しました
★いつも浅い考察ではありますが、球団別にチーム状況などを自分なりに頭を整理したいのでやっていきます。【5月18日更新】
◆チーム状況
現在、
21勝17敗1分で2位。防御率は2.41の2位。打率.251で1位。本塁打3位、盗塁5位、QS率1位、得点圏打率1位と高い数値です。スタートは打てない状況だったと思いますが、いつのまにか打線がいい感じになり、元々良い投手陣と合わさり上がってきました。二軍は5位。
◆投手陣状況
強力先発陣は、
大瀬良、森下、床田、森、ドミンゲス、玉村でローテーションを回していて、1度だけ
高橋昂が投げました。玉村がもう少し上がってくると良いですがまあ強力です。昨年は九里がいたわけなので凄いですね。ただし、森下はメジャー挑戦、床田はFAとリスクは近々来ます。
期待の
常廣、日高、佐藤柳、アドゥワあたりも控えているのでそこまでボロボロにはならないでしょう。
中継陣は、
栗林、ハーン、塹江がもう一つ。
島内、中崎、森浦、岡本、鈴木健が踏ん張っています。あと
斎藤が1イニング投げてこれが一軍登板メンバーです。ファームでは、
滝田、長谷部、遠藤、益田、大道など上でも投げられそうな投手がいます。
◆打撃陣状況
打撃陣は、小園、ファビアン、末包、野間、坂倉、菊池などが好調。何と言ってもファビアンが大当たりです。秋山が帰ってきてさらにパワーアップ。矢野、田村、中村奨、二俣、堂林などを状況に合わせて使っています。
ファームでは、中村貴、田中、前川、中村健あたりが打っています。出遅れましたが佐々木もいるので十分入れ替え要因もいますね。
【補強ポイント】
もし、森下&床田がいなくなったらと仮定するとさすがに怖いです。栗林は、先発に回していく方が良い気もしますから、そうなれば、力のある投手を2位以降で獲っていくことでもよいかも。
悪いことばかり書いて申し訳ないですが、ファビアンが大活躍は喜ばしいですが、年俸が吊り上がって他球団へなんてことも0ではないでしょう。秋山が37歳、菊池が35歳というところも気になります。ポジションはどの選手も複数いけるような感じなので、素直に打てる選手をいきたいですね。
【おすすめ選手&予想】
ここは素直に立石正広(創価大学)もよいですが、村上裕一郎(ENEOS)や平川蓮(仙台大学)、高橋隆慶(JR東日本)なども面白いなと感じました。
もし、投手が厳しくなってきたら、高木快人(中京大学)や堀越啓太(東北福祉大)、石垣元気(健大高崎)などへいくのもありかな。
中位以降でもう少し、野手を探してみると、天井一輝&成瀬脩人(NTT西日本)、江川日那太(中部学院大)、花田旭(東洋大学)、繫永晟(中央大学)、中村龍之介(東海大相模)、窪田洋祐(札幌日大)とバラエティに飛びながら、広島に合いそうな選手を探してみました。
投手としては、江藤蓮(未来富山)、福田拓翔(東海大相模)、林京平(日大国際関係学部)、赤木晴哉(佛教大学)、尾崎完太(セガサミー)あたり。
こちらも見てね
↓ ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人独立
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果(年代別)
[0回]
PR