http://draftdeasobo.atgj.net/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%EF%BC%9A%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E6%88%A6%E7%95%A5/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%EF%BC%9A%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E6%88%A6%E7%95%A5%E6%A4%9C%E8%A8%8E2025福岡ソフトバンク:ドラフト戦略検討2025
大体1/4が経過しました
★いつも浅い考察ではありますが、球団別にチーム状況などを自分なりに頭を整理したいのでやっていきます。【5月17日更新】
◆チーム状況
現在
19勝20敗2分の4位タイ。防御率3位、打率2位、本塁打3位、盗塁3位と中間の数値が出ています。何回からしくない大きめの連敗をして最下位も経験。徐々に調子を上げてきて借金返済ラインまで戻してきました。選手層は厚いのでここから上がっていくことが想定されます。
二軍は2位。
◆投手陣状況
先発したのは8人で、
モイネロ、
大関、
上沢、
前田純が安定していて、
有原、
東浜、
大津の調子がもう一つですが実績組なので大丈夫でしょう。ファームでは
前田悠、
板東あたりがスタンバイかな。
中継防御率は2.39で1位。
オスナ、
ヘルナンデス、
尾形、
津森などがもう一つで、好調組は、
杉山、
藤井、
松本晴、
松本裕、大山、岩井などです。というかこれで一軍登板投手は以上というぐらい入れ替えが少ないです。ファームでは
木村大、
川口あたりが調子が良いかな。
とにかく狭き門です。
◆打撃陣状況
打線は、
中村、
山川、
牧原、
今宮、
柳町、
廣瀬、
野村勇あたりがレギュラーで、
柳田、
近藤、
周東の離脱は痛いです。
栗原、
正木、
佐藤直もいてそれなりの打線は組めています。リチャードを出して
秋広が入って早速ヒットも打っているので良い補強になりそうです。ファームでは
山本恵が育成から昇格し絶好調で一軍に上がってきました。今後に注目です。
捕手は、甲斐が抜けて
海野、
嶺井、
渡邊、
石塚と使っています。
【
補強ポイント】
特になし。強いてあげれば捕手。トレードやFAもあるのでどうとでもなるかも。
【
おすすめ選手&予想】
その年の一番良い選手を指名するという考え方ですが、打者なら
立石正広(創価大学)、投手なら
石垣元気(健大高崎)かな。一番良い捕手なら
小島大河(明治大学)という感じです。
あとは特徴を持った選手かな。速球派なら、
堀越啓太(東北福祉大)、
工藤泰己(北海学園大)、
山城京平(亜細亜大)、
早瀬朔(神村学園)あたり。
野手でいくと長打力かな。
村上裕一郎(ENEOS)、
平川蓮(仙台大学)、
櫻井ユウヤ(昌平高校)あたりが面白そう。
こちらも見てね
↓ ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人独立
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果(年代別)
[0回]
PR