オリックス:ドラフト戦略検討2025|オリックスバファローズ:ドラフト戦略|ドラフトでアソボ 忍者ブログ

ドラフトでアソボ

プロ野球ドラフト会議をネタに予想アソビをしているブログです。中日ファンですがドラフト予想は公平にやっているつもりで日々ドラフト指名選手や順位を考えてばかり。ドラフト2025の推しは健大高崎の石垣元気クンで!ドラフトニュースはXで更新しています(^∀^)/

オリックス:ドラフト戦略検討2025

大体1/4が経過しました
★いつも浅い考察ではありますが、球団別にチーム状況などを自分なりに頭を整理したいのでやっていきます。【5月18日更新】

◆チーム状況
現在、19勝18敗3分で3位。防御率は3.33で最下位。打率.265でダントツ1位。本塁打2位、QS率は3位、OPS1位。スタートダッシュを決めましたが、投手陣が厳しくなっていて、得失点差も▲12点となっています。DeNAとは逆で、投手力のチームで打撃が苦戦しそうなチームと思われましたが真逆でした。しかし得点は3位で得点圏打率が4位となっています。このあたりで投打がかみ合わずという感じなのかな。二軍は4位。

◆投手陣状況
先発防御率は2.58で3位。宮城、九里、曽谷、エスピノーザ、田嶋が良い感じで、高島、東、椋木、寺西が登板しています。ファームでは佐藤一、芦田、東松あたりが良いスタートを切っています。

チーム防御率の足を引っ張っているのは、救援防御率4.70と圧倒的最下位の中継ぎ陣になります。マチャド、ペルドモももう少し安定感が欲しいですが踏ん張っていて、他の古田島、山田、川瀬、博志、山崎、平野、山岡あたりが厳しい状況。阿部は防御率は良いが0ホールド。連覇していた時は中継ぎ陣が凄かったですが非常に厳しい状況です。

◆打撃陣状況
打撃陣は、太田、西川、頓宮、紅林、中川、杉本、廣岡、若月で固定されたメンバーで戦えています。全員キャリアハイを狙えるくらいの好成績です。こんなことほぼない状況だと思います。あと麦谷、ディアス、宗、山中が打席を与えられている状況。さらにが上がってきたのでかなりの打線です。

ファームでは、内藤、茶野、大里あたりが打っています。内藤が覚醒すると大変なことになりそうです。

補強ポイント
素直に投手にいくべきなのかなと感じます。スケールの大きな投手か、クローザーが狙えるような大学社会人投手かなと思います。

上記の固定された8名中7名が右打ちです。昨年も西川いったのですが、外れで麦谷いきました。さすがに野手は左打ちを考えた方が良いかなと思います。野手は、急に力が落ちる年齢でもないので高校生や大学生でスケールを追える選手がいたらいきたいですね。ポジションは気にせずに。

おすすめ選手&予想
スケールの大きな投手だとすると森陽樹(大阪桐蔭)、石垣元気(健大高崎)、島田舜也(東洋大学)あたり。クローザーが狙えそうな投手としては、堀越啓太(東北福祉大)、山城京平(亜細亜大)、川原嗣貴(Honda鈴鹿)、藤原聡大(花園大学)あたりかな。

中位以降でいくと、澤山優介(ヤマハ)、鈴木豪太(大阪商業大)、藤川敦也(延岡学園)なんてよいかな。

左打ちで主軸を担えそうな野手としては、大栄利哉(学法石川)、吉野颯真(大阪桐蔭)、金本寛汰(東海大相模)、新井唯斗(八王子学園八王子)、福元聖矢(智辯和歌山)あたりかな。

こちらも見てね
 ↓   ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人独立
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果(年代別)

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
プルート太郎
HP:
性別:
男性
自己紹介:
★2005年11月23日創刊★

ブログ内検索




にほんブログ村 野球ブログ ストーブリーグ・ドラフトへ
にほんブログ村


野球ランキング
野球ランキング