忍者ブログ

中日:ドラフト戦略会議2017(9月号)

ここらで検討しましょう


★ペナントレースも佳境となり、各チームの事情がわかってきています。正直AクラスとBクラスの差が大きくてドラフト会議1回でどうこうなるものではないような感じですが、考えてみれば広島やDeNAなども暗黒時代が長かったです。ドラフトで2,3年良いドラフト指名が続くと変化が見えてきますから重要ですね。ただ、良いドラフト=一軍レギュラークラスが2人程度なのでチャンスはありますよ。「ドラフト戦略会議6月号
※S、A、B、C、Dの5段階

戦力分析
・総合評価 「C」 怪我人も多いが代表クラスが少ない
・先発投手 「C」 吉見、大野の不振が最後まで響く
・中継投手 「C」 伊藤、岩瀬、又吉、田島とまずまず
・若手投手 「B」 小笠原、鈴木、柳など候補は豊富
・野手打率 「C」 3割打者が大島のみで迫力不足あり
・本塁打数 「B」 外国人頼みから福田が覚醒した感じ
・若手野手 「C」 京田よいが周平しだいで状況変わる

★森監督は、だいぶ早い時期から若手へ経験を積ませる路線に舵を切り敗戦を代償にした試合もありました。鈴木翔太や小笠原は来季の飛躍を遂げなければいけません。京田はすでに監督の期待に応えています。野手のレギュラークラスが30歳前後でここからの上積みは厳しい感じですが安定はするので、少し時間をかけても大きく育てる選手を獲りたい。

補強ポイント
・中軸を担う野手
    1.中村奨成(広陵高校)捕
    2.西川愛也(花咲徳栄)外
    3.嶋谷将平(宇部鴻城)遊

・中継ぎタイプ
    1.鈴木博志(ヤ マ ハ)右
    2.金成麗生(日大三高)左
    3.與座海人(岐阜経大)右
   
★捕手が固定できていない現状を考えれば中村の獲得できた時は腹くくってすぐ使ってほしいですね。競合は必至なので獲れなかった時は中継ぎタイプの投手にいきたいかな。金成の投球フォームかっこよいです。将来的には先発かもしれないけど1イニングパワーピッチで切り抜けていく姿見てみたい。
 
勝手にお勧め選手
岡田悠希(龍谷平安)外 もしかして下位で獲れるかも
山本拓実(市立西宮)投 魂の投球で人気出そうです

拍手[0回]

PR