中日:ドラフト戦略会議2017(6月号)
最近のドラフト指名選手は?
★交流戦で状況が変化してきました。6月号は最近のドラフト指名選手がどのようになっているのか見ながら、今のチーム状況と合わせてどういった選手を指名するのが良いのかを導き出そうと思います。ちなみにお勧めで清宮幸太郎君は当たり前すぎるので外します。「過去のドラフト指名選手」
【チーム状況】
スタートにつまずき、交流戦では善戦するも借金を増やさなくするのがやっとの状態。救いは投打ともに底は打った感じ。
・2016年指名選手
1位の柳が可能性を感じさせ、2位の京田はレギュラー獲得。
即戦力の期待に応えた。丸山も一軍昇格
・2015年指名選手
1位の小笠原はタダものではない。2位佐藤、3位木下、4位福、
5位阿部、6位石岡と順位通りくらいの一軍出場具合。三ツ間も
・2014年指名選手
7位の遠藤が活躍も他の選手はもう一つ。よくチーム不振の
原因のドラフト会議として挙げられる。覆してほしい!
2013年は鈴木、又吉、桂、阿知羅、祖父江となかなか。2012年は福谷、杉山、溝脇、若松ともう一つレベルを上げたい選手が並ぶ。
★たくさんの選手が一軍を経験するも超一流選手が候補はいるが今はまだという感じです。中日は荒木や森野、平田、堂上のように高校生野手は遅咲きという流れがあるので高橋周平はどこかで爆発してくれるはず。トレードに出される前になんとか!投手での同じ立場だった伊藤準規がなんとかなってきましたし鈴木翔太もそうです。鈴木、小笠原、柳の先発ローテは夢のようです。
【勝手にお勧め選手】
1位:村上宗隆(九州学院)捕 清宮、安田と並ぶ左の強打者
2位:岩見雅紀(慶応義塾)外 チームにいない真の長距離砲
3位:島田海吏(上武大学)外 足がめっちゃ速く打撃も進化
4位:片山翔太(東洋大学)投 中継ぎで戦力になりそうな左腕
★安田は高橋周とポジションがダブるので村上を選択しました。岩見は少し打率を春に落としたので2位でいただきたいところですね。
PR