福岡ソフトバンク:ドラフト2016戦略会議(5月号)
★2016年のNPBも1か月が経ちました。今の結果がそのままとは思いませんが、今の現状や選手の状況を考えてどの選手を狙おうか考えてみたいと思います。
【チーム状況】
ソフトバンクは、やはり強いです。防御率&打率2位、本塁打3位、盗塁1位と抜群に安定した戦力を誇り8の貯金4引き分けと盤石の首位キープ。
先発は、バンデンハーク、武田、和田、千賀が安定していますが摂津、中田が本来の投球ができていませんからローテーションは盤石ではないです。中継ぎは、森、飯田、森福、五十嵐、スアレス、寺原、サファテで試合を作ります。
野手は、内川、松田、中村、長谷川がしっかりしていますが柳田が不調です。他には福田、本多、今宮や捕手はいまいちの成績で2位の率は問題なしですね。
【補強ポイント】
まだ余力がありますね。また「高校生」を乱獲しましょうか。
【お勧め選手】
・寺島成輝(履正社高)投:田中でもよいですが
・今井順之助(中京高)一:凄いスイングの逸材
・石原 彪(京都翔英)捕:小柄だが俊足強肩強打
★ソフトバンクのドラフト=高校生というのはこの2年ぐらいです。もちろん、高校生を複数指名する年もありますが基本路線は「その年の目玉選手」+「地元優先」です。上記で指名した選手で地元色がギンギンかと思いきやそこまでではないです。
しかし自由枠制度で一世を風靡してそれがなくなれば勢いが止まるかと思いきや全く問題がないですね。
PR