楽天:ドラフト2014指名結果検証
★ドラフト指名には何か法則があるはずだ!といつも思いドラフト予想アソビをしています。何かヒントを見つけようとしているので、みなさんも思いついたら教えてください。ちなみに「ドラフト予想アソビ2014:法則で的中させよう」と「2014年ドラフト会議指名結果」も見てね。
★優勝した次年に最下位というジェットコースター状態。やはりマー君の穴は埋めようがありませんでした。投手陣は、則本、辛島、松井、塩見、森、美馬と枚数はいますが、則本以外は「もう少し頑張りましょう」と言う感じでした。救いは皆若いところです。中継ぎも、福山、西宮が計算できるようになり若い力が出ました。ドラフトでは安楽、小野という金の卵を指名でき、入野と加藤も特徴がはっきりあるので使えそうです。
野手陣は、銀次、岡島、藤田、松井、嶋とレギュラーが固定。その中に高卒の西田が台頭し活気が出ました。ドラフトでは何と外野手を3人、育成で2人と偏った指名。
【ドラフト2014の結果】
・高校生投手を1,2位で指名
・社会人投手を2人下位指名
・外野手を育成を含めて5人指名
【法則検証】
・「地元枠」・・・東北の社会人チームから2名
・「高校生投手1位枠」・・・これはありですね。
【ドラフト2015法則で的中させよう】
・高橋純平(県岐阜商)投:高校生1位でいくなら彼なんかどう?
・東谷 優(七十七銀)投:地元枠では非常に有力でしょう
PR