楽天は誰を狙っているのか2016おさらい
何か見つかればいいけど
★7月に行なった「ドラフト予想アソビ:楽天は誰を狙っているのか」を検証してみたいと思います。何か今後の参考になればよいけどどうなるかな。(ドラフト会議2016指名結果)
【入札】
田中正義に5球団競合したのに楽天は入らず藤平尚真を単独指名となりました。
【外れ1位】
最後まで入札で柳裕也もあると思っていましたが縁はありませんでした。
【2位以降】
2位以降も惨敗。楽天はまだドラフト法則をつかめていないですね。2位の池田隆英、菅原秀、森原康平、鶴田圭祐、高梨雄平の即戦力投手の一人は当てたかったですが。。。何の法則も思いつきませんねえ。田中和基はアスリート系ですね。だからと言って何か法則があるわけではないですね。石原彪も特別なんとも法則を見いだせない。地域も特定できないですが、右投手は大型で150キロ超が並んでいますね。地元もいない。
【考察】
・大型150キロ右腕
【ドラフト2017展望】
オコエに続き甲子園のヒーロー・藤平を獲得でき人気者が続きました。投手に比べ野手陣はまだ層が薄い感があります。ここは清宮幸太郎がイの一番にあがります。楽天は清宮一本で良いでしょう。外れ1位もスラッガーがよいですね。金成麗生や岩見雅紀、北川利生など少しサプライズ系の長距離砲を指名するのではないでしょうか。
以降も正木智也(慶応)、若林将平(履正社)、笠松悠哉(立大)あたりも押さえたいですね。
150キロ右腕としては、法大・熊谷拓也や中部学院大・平岡敬人あたりかな。
一応地元も考えておくと長谷川拓帆(仙台育英)で。
PR