忍者ブログ

広島:ドラフト戦略会議2017(9月号)

ここらで検討しましょう


★ペナントレースも佳境となり、各チームの事情がわかってきています。正直AクラスとBクラスの差が大きくてドラフト会議1回でどうこうなるものではないような感じですが、考えてみれば広島やDeNAなども暗黒時代が長かったです。ドラフトで2,3年良いドラフト指名が続くと変化が見えてきますから重要ですね。ただ、良いドラフト=一軍レギュラークラスが2人程度なのでチャンスはありますよ。「ドラフト戦略会議6月号
※S、A、B、C、Dの5段階

戦力分析
・総合評価 「S」 リーグでは無敵の打力に投も好転
・先発投手 「S」 エンジンが大きな投手多く迫力ある
・中継投手 「S」 ここまで抑えられれば逆転も高まる
・若手投手 「S」 中村祐がトピックス。他も若手多い
・野手打率 「S」 誠也がケガしても待ち構えている
・本塁打数 「S」 対峙する投手は気の毒でしかない
・若手野手 「A」 西川がトピックス。チャンス少ない

★ジョンソンが不振でこの状態。岡田、薮田、大瀬良のパワーピッチは強いです。加藤も来年上がってきそうですね。あえて言えば左腕が少ないことですが、右腕でしっかり抑えているんだから文句はないです。
野手は、田中、菊池、丸、誠也と申し分なし。4~5年はこのままいくのでは。捕手がどうかなと思いましたが、曾澤がしっかりしてきて磯村もいてファームにはルーキー坂倉がブレイク中。一軍メンバーも固定され、各球団はトレードで狙いたい選手がいっぱいいますね。

補強ポイント
・左腕投手
   1.田嶋大樹(JR東日本)
   2.斎藤大将(明治大学)
   3.田浦文丸(秀岳館高)
   
・高素材の捕手
   1.中村奨成(広陵高校)
   2.篠原翔太(報徳学園)
   3.幸地竜弥(秀岳館高)
   
★結果がすべてのプロの世界で今は広島のスカウティングが成功しているということです。広島スカウトの声は気になるようになりました。昔のお金がない球団で閑散とした球場の頃を考えるととてつもない変化ですね。
 
勝手にお勧め選手
金久保優斗(東望洋)投 高素材狙いにいきそうです
丸子達也(JR東日本)一 代打の切り札でもありかな

拍手[0回]

PR