読売:ドラフト戦略会議2018(5月号)
★シーズンが始まり1か月経ちました。いつもながらオープン戦や前評判は当てにならないですね。ファンとしては良い方向を期待してしまいますがなかなかそうはならないです。今後また状況は変化しますが今時点の戦力分析と指名方針を考えようと思います。先回の「ドラフト戦略会議1月号」
【チーム状況】
防御率4位、打率1位、得点1位で今現在3位(貯金1)
投手陣は、菅野、山口、野上、吉川、田口、大竹と補強が利いています。田口が復調すればまあ連敗はしないでしょう。昨年ブレイクの畠世周はケガ。ドラ1鍬原拓也も出遅れ。中継ぎは、カミネロ、マシソン、澤村、宮国、上原、田原、篠原などですが安定感はいまいちで防御率を悪化させています。ファームでは高田萌生に期待です。
野手陣は、坂本、吉川尚輝、ゲレーロ、マギー、岡本和真、亀井、小林が安定。吉川、岡本の活躍で一気に若返り活気があります。陽は死球骨折で不運。長野や阿部はさすがに力が落ちてきました。中井、立岡は準レギュラーを脱せていない。しかし、辻東倫、田中俊太、大城卓三、北村拓己、田中貴也、松原聖弥など期待できる選手が多いです。
【補強ポイント】
基本は、補強で一気に状況が変わる球団なのでわからないですが、その選手たちに勝てそうな投手と外野手
【勝手にお勧め選手】
・松本 航(日本体大)投 安定感はアマNO.1の快速右腕
・藤原恭大(大阪桐蔭)外 思い切って狙うのもありです
・青島凌也(東海大学)投 こちらも破たんのない制球力
・森下翔太(東海相模)外 もう一度右の強打者育成挑戦
・清宮虎多朗(八千松)投 大型右腕は大好物の高素材右腕
★岡本&吉川は1ヶ月持ちました。そのままいくのかも!
こちらも見てね
↓ ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人
スカウト指名&視察情報
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果
PR