千葉ロッテ:ドラフト2016戦略会議(5月号)
★2016年のNPBも1か月が経ちました。今の結果がそのままとは思いませんが、今の現状や選手の状況を考えてどの選手を狙おうか考えてみたいと思います。
【チーム状況】
ロッテは好調で防御率は1位、打率は5位、本塁打4位、盗塁2位で首位ソフトバンクを2ゲーム差で追っていて貯金は4で2位となっています。
先発陣は、涌井、スタンリッジ、石川、二木、大嶺の布陣。高卒3年目二木の活躍がトピックスですね。中継ぎは、松永、益田、内、藤岡、南、西野と名前が挙がります。西野までの繋ぎはばっちりで西野も打たれながら8セーブと頑張っています。西野は育成5位なんですよね。
野手陣は、角中、鈴木、デスパイネ、岡田、清田、中村、細谷、田村、井上とレギュラーがほぼ固定されています。鈴木は素晴らしい実績ですが全体的には打率はもう少しといった感じです。ドラフト指名された選手が素晴らしいファンの前で成長していく姿は痛快です。平沢のデビューが待たれますね。
【補強ポイント】
一時の左腕不足はそれなりに解消されていますが「先発左腕」はまだ出てきません。思い切って左腕をたくさん獲るのがよいかも
【お勧め選手】
・高山優希(大阪桐蔭)投:存在感のある大型左腕
・早川隆久(木更津総)投:地元の安定感のある左腕
・榎本 亮(パナソニック)投:近藤のあとチームを牽引
★ロッテのドラフトは秘密主義で法則が見当たらないというドラフト予想を趣味としているものとしては厄介なチームです。裏を返すとどんな指名予想もありということにはなるけど。指名した選手がしっかり活躍してくれているのでスカウティングは優秀ですね。
PR