日本ハム:ドラフト戦略会議2018(7月号)
★社会人野球の都市対抗、大学野球の日本代表、高校野球の夏予選でドラフト候補のリストアップ作業はほぼ終了しました。もともと超目玉はいないが量的には豊作の年なので、各球団補強ポイントを埋めるには最適の年かもしれません。 ペナントは折り返して数週間経ち悲喜こもごもですが、どこも決め手に欠ける状況になっています。戦力や立ち位置を把握して今後のドラフト予想アソビへ反映させていこうと思います。
日本ハムドラフト戦略会議5月号
【チーム状況】
打線は心もとないが投手力で2位。先発陣は、上沢、マルティネス、高梨、有原、加藤、村田の6枚が決して抜群の数字ではないが固定。中継ぎ陣は、トンキン、石川直、公文、宮西、玉井、西村、井口、浦野、鍵谷などで回しています。中継ぎが他と比べしっかりしているので接戦をモノにできているかな。
野手陣は、西川、中田、レアードあたりが本調子ではなく大田はケガ。近藤は年間通して出ることができれば文句なし。中島がまずまず、捕手は鶴岡と清水。横尾が長打を少しアピール。清宮は能力は見せれてはいます。若手に高素材は多くいるもののレギュラーと控えの差が大きくレギュラーが離脱するとかなりの戦力ダウンに。アルシアが期待外れ。
上沢と石川直の高卒下位指名組が活躍してます。
【補強ポイント】
・セカンド
・左腕投手
【勝手にお勧め選手】
1位 根尾 昂(大阪桐蔭)遊 是が非でも欲しいのでは
外れ 太田 椋(天理高校)遊 チームに合いそうな気がする
2位 高橋優貴(八戸学院)投 速球派左腕はとても欲しい
3位 渡辺佳明(明治大学)遊 安定感あるプレーで推薦
4位 松本 晴(樟南高校)投 大型左腕として注目度アップ
★日本ハムのドラフトは注目です
PR