ドラフト2017展望(9月23日号)
★昨日、ドラフトの超目玉の早実・清宮幸太郎がプロ志望をして、ついに本格的に各球団のドラフトが動き出しました。先回の「ドラフト2017展望7月30日号」と意外に違ってきましたので同じような形で見てみようと思います。
ちなみに今現在でプロへは進まない以降の上位候補選手
山下輝(木更津総合)、金成麗生(日大三高)、川端健斗(秀岳館)
猪田和希(神戸国際付)、太田英毅&福元悠真(智辯学園)
岡田悠希(龍谷平安)、若林将平(履正社)、鈴木萌斗(作新学院)
【清宮入札球団予想】
1.清宮幸太郎(早実高)一
阪神、巨人、ソフトバンク、日本ハム、ヤクルト、DeNA、ロッテ
★球界の宝を指名することは、育てる責任も球団にかかってきます。ただし、1年目からレギュラーで使える環境のチームはそれほどありません。ポジションが限定されるため指名打者のあるパ・リーグの方が本人には良いのかもしれません。
【入札候補】
2.田嶋大樹(JR東日本)投・・・オリックス
3.中村奨成(広陵高校)捕・・・広島、中日
4.鈴木博志(ヤ マ ハ)投・・・西武
5.東 克樹(立命館大)投・・・楽天
★広島は、悩んでますねえ。即戦力投手が欲しいが広島のヒーローを見逃すのかというところ。中村を内野手として見ている感じもありますね。
投手は上記の3人が抜けている感じで、投手補強優先の西武、オリックス、楽天、巨人ですが、楽天は中村も気にしていて、巨人は意地で清宮にいくと思われます。
西武とオリックスは単独で即戦力投手を指名できる可能性があります、がっ!
そんな簡単ではないですね。清宮くんが欲しいのはどの球団も本当ですが、外れた場合、昨年の「田中正義5球団競合、外れで佐々木千隼5球団競合事件」のようになる可能性があります。なぜ、昨年は各球団が勝負したかというと全体的に豊作だったので外れても、まずまずの1位指名ができるということが大きかったと感じます。現に新人王争いの濱口遥大がそうですね。
しかし、今年は1位候補が12人に満たないと言われていて昨年とは状況が違います。そこで確実に単独指名を狙うことは決して後ろ向きな作戦ではないと思います。
また昨年、右投手が特に豊作で大量獲得しているので左腕投手と野手に目が向く可能性がありますから今はこんな感じですが、情報戦が活発になり変化が起きそうです。
【1位は確実か】
6.安田尚憲(履正社高)三
7.石川 翔(青藍泰斗)投
8.鍬原拓也(中央大学)投
9.斎藤大将(明治大学)投
★やはり少なめですね。大体毎年1位候補は15名ぐらいは出るのですが、9名です。そうなると上記の選手を単独で獲得にいくことも十分考えられます。特に安田はどこかの球団がシレっと入札するのではないでしょうか。毎回読めないロッテあたりが考えられます。
【1位~2位指名候補】
10.村上宗隆(九州学院)捕
11.山口 翔(熊本工業)投
12.増田 珠(横浜高校)外
13.草場亮太(九州産大)投
14.高橋遥人(亜細亜大)投
15.鈴木康平(日立製作)投
16.西村天裕(NTT東日)投
17.笠松悠哉(立教大学)三
18.山崎 剛(國學院大)二
19.近藤弘樹(岡山商大)投
20.宮本 丈(奈良学園)遊
21.岩見雅紀(慶応義塾)外
22.馬場皐輔(仙台大学)投
23.西川愛也(花咲徳栄)外
24.田中俊太(日立製作)遊
25.清水達也(花咲徳栄)投
★10~25の選手はサラサラと出ますが、もう一つ何かが足りないという感じかな。大学、社会人は今から評価を高めることもできるので最終は少し変化もあるでしょう。
ただし、上記の25人を各球団2名ずつ指名ができる(他の選手ももちろん可能性あります)ので1,2位の獲得選手は決して悪くないことも感じます。
2位指名上位のロッテ、ヤクルト、日本ハムあたりは巡り合わせでBIGプレゼントがあるかもね。
上記以外で3位以降は補強ポイントを埋める場合の選手を紹介しましょう
【即戦力投手】
26.永野将司(ホ ン ダ)左
27.宮川 哲(上武大学)右
28.柏原史陽(JXENEOS)右
【左腕投手】
29.田浦文丸(秀岳館高)
30.櫻井周斗(日大三高)
31.岡田和馬(近畿大学)
【未完の大器投手】
32.椎野 新(国士舘大)右
33.山上信吾(常盤高校)右
34.佐々木健(小笠高校)右
【サイド、下手投手】
35.高橋 礼(専修大学)
36.與座海人(岐阜経大)
【剛速球投手】
37.牧丈一郎(啓新高校)右
38.山本拓実(市立西宮)右
39.寺岡寛治(BCL石川)右
【守れる内野手】
37.熊谷敬宥(立教大学)右
38.嶋谷将平(宇部鴻城)右
39.西巻賢二(仙台育英)右
【打撃特化選手】
40.楠本泰史(東北福大)遊
41.北川利生(日本通運)外
42.菅野剛士(日立製作)外
【ユーティリティ選手】
43.藤岡裕大(トヨタ自)内外
44.高松 渡(滝川二高)内外
45.小林 遼(富士大学)捕内
【キャッチャー候補】
46.岸田行倫(大阪ガス)
47.篠原翔太(報徳学園)
48.松本直樹(西濃運輸)
【プルートおすすめ】
49.高木 渉(真颯館高)外・・・アスリート系の大型選手は夢がある
50.村上海斗(奈良学園)外・・・189cmの長打力ある大型右の強打者
51.東 晃平(神戸弘陵)投・・・柔らかい投球フォームに将来性抜群
52.山崎悠生(BCL信濃)投・・・昨年指名漏れも左腕の抑えで大活躍
53.宮路悠良(東海高輪)投・・・投打に期待のかかる将来性豊かな選手
★たくさん候補選手を挙げてみました。思ったほど進学や社会人へ進む選手が多くなかったので決して不作ではないです。あと1ヶ月ですね!
PR