ドラフト会議2020展望
★早いものでもう1週間後にはドラフト会議ですね。10月26日に行われるドラフト会議の展望を本日しましょう。確報もちらちら出ていますが、はっきりしてくるのは来週の土日かな。
まあ、当ブログは予想を信条としていますので、まだ予想の余地のある今やりますね
①今年はどんなドラフト?
「目玉のいない、しかしながら上位を狙える候補選手が各ポジション、各カテゴリーに多くいるドラフト」という感じでしょうか。
春は打高投低という感じでしたが、投手は試合ができない中しっかりトレーニングをした選手はかなり球威、球速、制球などが上がったりしました。
特に高校生は一冬越えると見違えますが、自粛期間がもう一冬になり二冬越えた感じで140
キロ後半~150キロ超え投手が続出しました。大学生は、コンディションが整ったという感じかな。
逆に野手は試合に出てなんぼのところがあり、普段の年でも難しい高校生の野手の見極めが超難しくなり、どうしても身体能力の高さを重視せざるを得ない感じです。東海大相模・西川僚祐はチーム歴代記録の65本を軽く超えて凄いことになっていたかもしれませんでしたが残念でした。
まとめると全体的に突き抜けてはいませんが、元々高素材はたくさんいます。こうなると球団ごとに野手の評価が割れて面白いと思います。高校生のプロ志望届はなんと2019年139名に対し今年は216名、大学生は108名から158名とかなり多くの選手が出しました。理由は色々あるでしょうが特徴的です。ちょっと育成枠が増えるかな。
そのことで投打に各カテゴリー(高校、大学、社会人)、各ポジションに上位候補者が多くいて4位くらいまでは大興奮の指名が各球団見られそうです。ドラフト予想を趣味にしている私としては色々な組み合わせが可能で超楽しい年でした。きっと上位と目された選手が下位や指名なしや、その逆もいつもの年よりあるでしょう。
②入札1位はどんな感じになる?
わかりません、ではいけませんので。早川隆久(早稲田大)と佐藤輝明(近畿大学)の2人が最も注目されています。早川は左腕で155キロを投げられ制球もよい投手で、佐藤はいわゆるトリプルスリーが狙える糸井、柳田系。「じゃあ目玉選手でよいじゃないか」となりますが、試合が限定され全国大会や日本代表の試合がなくなって実績という部分で仕方ないけど目玉としていません。
この2人に集中するのか?となるかはわかりません。私としては
・オリックス 佐藤輝明(近畿大学)内野手
・ヤクルト 栗林良吏(トヨタ自動車)右投手
・日本ハム 早川隆久(早稲田大学)左投手
・広島東洋 栗林良吏(トヨタ自動車)右投手
・埼玉西武 早川隆久(早稲田大学)左投手
・横浜DeNA 牧 秀悟(中央大学)内野手
・東北楽天 中森俊介(明石商業)右投手
・阪神 佐藤輝明(近畿大学)内野手
・千葉ロッテ 早川隆久(早稲田大学)左投手
・中日 高橋宏斗(中京大中京)右投手
・福岡ソフトB 牧 秀悟(中央大学)内野手
・読売 佐藤輝明(近畿大学)内野手
という感じで考えています。これだと早川3球団、佐藤3球団、栗林2球団、牧2球団の競合としました。抽選上等でいく場合は外れのリスクはどうしてもあります。
過去を遡ると読売はなんと直近4年連続で毎年2回抽選を外し外れの外れ1位という辛い抽選結果になっています。最近は抽選をするのは当たり前になりつつあります。最近の単独指名は本当に少ないです。スカウト技術の進歩でデータがしっかり整い評価基準がある程度統一化されているのかもしれません。
③その他の注目選手は?
少し独断と偏見で挙げてみましょう。1位指名候補とは限りませんが。
・山下舜平大(福岡大大濠)右投手
188cm93kgの体躯からMAX153キロ。ロマンの塊です
・小深田大地(履正社)内野手
左の強打者として大学社会人合わせてもトップクラス
・元 謙太(中京学院大中京)内野手
まさに1位もあるけど下位もある長打力ある右の強打者
・伊藤大海(苫小牧駒大)右投手
駒大を1年で中退する挫折を糧に大学を代表する投手に
・鈴木昭汰(法政大学)左投手
4年生についに爆発!早川と投げ合っても負けてないぞ
・五十幡亮汰(中央大学)外野手
見ればわかります。速さが違う。周東2世はどこも欲しい
・伊藤将司(JR東日本)左投手
150キロ当たり前の時代に140キロそこそこでも試合を作れる
・今川優馬(JFE東日本)外野手
SNSの発信や楽しそうに野球をする姿は球団も欲しい
★まあ、ドラフト2020は本当に楽しめました。今はもうドラフト予想アソビ2021へ心は完全にいってますが。それでは、皆さんの贔屓のチームが良い指名をしますように。よいお年を!
こちらも見てね
↓ ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人
スカウト指名&視察情報
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果
PR