ソフトバンクは誰を狙っているのか2016:おさらい
何か見つかればいいけど
★7月に行なった「ドラフト予想アソビ:ソフトバンクは誰を狙っているのか」を検証してみたいと思います。何か今後の参考になればよいけどどうなるかな。(ドラフト会議2016指名結果)
【入札】
入札は田中正義でした。ソフトバンクは昨年の高橋純平に続き引き当てました。羨ましいとしか言いようがありません。
【外れ1位】
私は、入札を古谷優人、外れ1位で藤嶋健人にしていました。藤嶋は春先から評価がさがってしまいました。
【2位以降】
2位は高橋昂也も残っていましたが、ここは初志貫徹で高い評価をしていた古谷を指名しました。この情報はガセではなかったですね。九鬼隆平は必ずいくと思っていましたが、2位では各球団投手に目が向いたので運良く獲れた感じで大成功ドラフトに。野手乱獲枠で誰を指名するかと思い藤嶋と林中勇輝を挙げましたが、林中はプロ志望しませんでした。結果は三森大貴でした。まさに素材が良いですよ、という遊撃手でしたね。ソフトバンクの育成指名は高校生のみ6名で、うち野手が5名。大学生は指名しますが、独立リーグには目を向けませんね。
【考察】
・その年の目玉を指名
・高校生主体は変わらず
・地元色は今回ほぼなし
・高校生野手乱獲枠は鉄板
【ドラフト2017展望】
目玉を狙うという観点からいけば清宮幸太郎(早実)にいくのは確定的。もし、清宮が大学進学になると安田尚憲(履正社)か増田珠(横浜高校)あたりかな。
もし、優勝を2年連続で逃した場合は、即戦力の投手を中位から下位でもいくかもしれません。なんだかんだで投手陣で活躍している高卒は限られていますから。九州産業大の草場亮太&井出亮太郎なんて狙いたいのでは?草場は外れ1位候補かな。
PR