楽天:ドラフト戦略会議2018(7月号)
★社会人野球の都市対抗、大学野球の日本代表、高校野球の夏予選でドラフト候補のリストアップ作業はほぼ終了しました。もともと超目玉はいないが量的には豊作の年なので、各球団補強ポイントを埋めるには最適の年かもしれません。
ペナントは折り返して数週間経ち悲喜こもごもですが、どこも決め手に欠ける状況になっています。戦力や立ち位置を把握して今後のドラフト予想アソビへ反映させていこうと思います。
楽天ドラフト戦略会議5月号
【チーム状況】
交流戦のつまずきが大きく最下位もまだ牛の尻尾がまだ見えているかな。投手陣で先発は岸が7つ貯金してくれていますが、則本、美馬の不調でプラマイ0です。辛島、塩見など実績組に古川、藤平と候補はいます。
中継ぎでは松井が勤続疲労かもう一つでハーマンが活躍。高梨と青山は計算できるが、池田、福山に次ぐところは決め手に欠ける感じ。森、釜田、安楽、小野ら若手からニョキっと出て来てもらいたいですね。
野手は、全体的に迫力&機動力不足。打率もそれほど高くなく苦しい状況。外国人3人は相手投手は間違えない投球をしていればそこまでの脅威を示せていないかな。今江、銀次、嶋、藤田と30代が主力が多い。田中と茂木が今後引っ張っていく存在。オコエなど若手の突き上げに期待です。
チームとしては少し上り調子なので上位争いをする球団をいじめる台風の目になるかも。
【補強ポイント】
・内野手、捕手
・スケールの大きな投手
【勝手にお勧め選手】
1位 根尾 昂(大阪桐蔭)遊 目玉を引くのは超得意
外れ 野村佑希(花咲徳栄)三 今江の後釜のスラッガー
2位 引地秀一郎(倉敷商)投 スケールが大きな右腕
3位 中川圭太(東洋大学)二 右打ちの内野手が欲しい
4位 柘植世那(本田鈴鹿)捕 走守に非凡な高卒3年目
★やはり野手を上位でいきたくなりますね。
PR