中日:ドラフト2014指名結果検証
★ドラフト指名には何か法則があるはずだ!といつも思いドラフト予想アソビをしています。何かヒントを見つけようとしているので、みなさんも思いついたら教えてください。ちなみに「ドラフト予想アソビ2014:法則で的中させよう」と「2014年ドラフト会議指名結果」も見てね。
★全く投打がかみ合わないシーズンでした。打てないのは元からですが、僅差の試合を落としまくれば下位に行くのは当然。投手陣は、山井と大野が勝ち頭。山井がFA移籍の可能性があったので即戦力投手を最優先しました。浅尾-岩瀬に代わり又吉-福谷が頑張りました。濱田、岡田と若手左腕に光明。ドラフトは野村、浜田智と狙い通り獲れて、山井も残ったので底上げできそうです。
野手は、森野、荒木、和田、谷繁が元気ですが、若手の突き上げが弱いのも事実。大島の活躍はありがたいですが、何としても平田、堂上、高橋の高校生1位選手は来年こそブレイクしてもらいたいです。しかし、ドラフトで捕手1、内野2、外野2と即戦力を獲得。石川あたりがサクッとレギュラーになるかもです。
【ドラフト2014の結果】
・高校生の指名なしで9人
・9人中6人が社会人選手
・高校時代から評価していた野村を指名
・2年連続で四国ILから指名
【法則検証】
・「野球王道経歴枠」・・・石川は北大津-明大-JX-ENEOS
・「神奈川枠」・・・友永も王道ですね
・「地元枠」・・・加藤がかろうじて三重
【ドラフト2015法則で的中させよう】
・関谷亮太(JR東日本)投:日大三-明大と素晴らしい経歴
・河合完治(トヨタ自動車)三:これは願望ですが、地元枠、王道枠
PR