ドラフト予想アソビ2019(最終号)
◆詳しくはカテゴリーの「★はじめに読んでね★」を見て欲しいですが、これが私の趣味の根幹です。何通りもドラフト会議まで空想で考えることが好きなんです。だから、「なんでこの選手がこの球団なんだ~」など言われても、今日はそうしてみた、という答えにしかなりませんのであしからず。でもみなさんの意見や苦情などはどんどん受け付けています。一緒にドラフトでアソビましょう!
※最初の入札1位競合はアミダくじ、以降は思うがまま
ヤクルト |
オリックス |
||||||
1 | 森下 | 明治大学 | 投 | 河野 | JFE西 | 投 | |
1 | ** | **** | * | ** | **** | * | |
2 | 柳町 | 慶応義塾 | 三 | 森 | 桐蔭学園 | 遊 | |
3 | 橋本 | 大阪商大 | 投 | 落合 | 和歌山東 | 投 | |
4 | 浅田 | 有明高校 | 投 | 玉村 | 丹生高校 | 投 | |
5 | 岡野 | 東 芝 | 投 | 佐藤 | JR西日 | 外 | |
6 | 谷岡 | 武田高校 | 投 | 嘉陽 | トヨタ自 | 投 | |
7 | 木下 | 敦賀気比 | 外 | 栗田 | 知徳高校 | 投 | |
阪神 |
日本ハム |
||||||
1 | 奥川 | 星稜高校 | 投 | 佐々木 | 大船渡高 | 投 | |
1 | 佐藤 | 東洋大学 | 捕 | 石川 | 東邦高校 | 三 | |
2 | 津森 | 東北福祉 | 投 | 杉山 | 創価大学 | 投 | |
3 | 大西 | 大阪商大 | 投 | 黒川 | 智辯和歌 | 二 | |
4 | 小深田 | 大阪ガス | 遊 | 豊田 | 国際武道 | 外 | |
5 | 菅田 | 奈良学園 | 外 | 北山 | 日本体大 | 投 | |
6 | 川野 | 九州学院 | 遊 | 藤田 | 中院中京 | 捕 | |
7 | 藤田 | 岐各務野 | 投 | 本前 | 北翔大学 | 投 | |
中日 |
ロッテ |
||||||
1 | 奥川 | 星稜高校 | 投 | 森下 | 明治大学 | 投 | |
1 | 海野 | 東海大学 | 捕 | 及川 | 横浜高校 | 投 | |
2 | 宇草 | 法政大学 | 外 | 東妻 | 智辯和歌 | 捕 | |
3 | 浜屋 | MHPS | 投 | 伊勢 | 明治大学 | 投 | |
4 | 前 | 津田学園 | 投 | 井上 | 前橋商業 | 投 | |
5 | 杉尾 | 宮崎産経 | 投 | 望月 | 創価大学 | 投 | |
6 | 伊藤 | 酒田南高 | 外 | 諸見里 | 日本通運 | 遊 | |
7 | 沢野 | 誉 高校 | 遊 | 小林 | 東海札幌 | 投 | |
広島 |
楽天 |
||||||
1 | 奥川 | 星稜高校 | 投 | 佐々木 | 大船渡高 | 投 | |
1 | ** | **** | * | 立野 | 東海理化 | 投 | |
2 | 宮城 | 興南高校 | 投 | 紅林 | 駿河総合 | 遊 | |
3 | 加藤 | 早稲田大 | 外 | 米山 | 昌平高校 | 投 | |
4 | 安本 | 法政大学 | 三 | 宮田 | 日鉄広畑 | 投 | |
5 | 菊田 | 常総学院 | 外 | 石塚 | 黒尻沢工 | 捕 | |
6 | 小又 | NTT東 | 投 | 中村 | 白鴎大学 | 投 | |
7 | 横山 | 國學院大 | 投 | 堀田 | 青森山田 | 投 | |
DeNA |
ソフトB |
||||||
1 | 森下 | 明治大学 | 投 | 佐々木 | 大船渡高 | 投 | |
1 | 太田 | JR東日 | 投 | ** | **** | * | |
2 | 郡司 | 慶応義塾 | 捕 | 勝俣 | 国際武道 | 三 | |
3 | 鈴木 | 霞ケ浦高 | 投 | 高部 | 国士舘大 | 外 | |
4 | 檜村 | 早稲田大 | 遊 | 中村 | 慶応義塾 | 外 | |
5 | 横山 | 専大松戸 | 投 | 上野 | 京都国際 | 遊 | |
6 | 片山 | パナソニック | 一 | 井上 | 日大三高 | 投 | |
7 | 佐藤 | 横浜隼人 | 投 | 上田 | 城北高校 | 捕 | |
巨人 |
西武 |
||||||
1 | 佐々木 | 大船渡高 | 投 | 奥川 | 星稜高校 | 投 | |
1 | 宮川 | 東 芝 | 投 | 西 | 創志学園 | 投 | |
2 | 吉田 | 日本体大 | 投 | 坂本 | 立命館大 | 投 | |
3 | 井上 | 履正社高 | 外 | 松田 | 名古屋大 | 投 | |
4 | 武岡 | 八戸光星 | 遊 | 韮澤 | 花咲徳栄 | 遊 | |
5 | 村西 | 近畿大学 | 投 | 松岡 | BC武蔵 | 投 | |
6 | 長谷川 | BC新潟 | 投 | 喜多 | BC石川 | 捕 | |
7 | 山田 | 玉川大学 | 投 | 吉田 | 富士大学 | 外 |
★これでドラフト予想アソビ2019年度版は終了です。ここからの1か月は指名の濃い情報が流れだしますからアソぶためにはこの辺りがいつも潮時としています。
概ね有力選手のプロ志望届が出てきましたから後は森敬斗クンが出すかどうかですね。最後の予想アソビはあまり当てにいかずノビノビとやっていたら有力選手が結構下位に残ってしまいグチャグチャになってしまったかな。
全体的には投手の候補が多いので投手比率を上げるのか、順位を繰り上げて野手にいくのか分かれるでしょうか。まあ、当たってはないでしょう。
ドラフト2019候補は
・右投手 ◎
・左投手 △
・捕 手 ◎
・内野手 ✖
・外野手 〇
という感じかな。まだここから社会人がゴゴゴッと挙がってくるんだけど流れはこんな感じだと思います。今年は何といっても3人の超目玉(佐々木朗希、奥川恭伸、森下暢仁)がどこにいくかでしょう。
佐々木は時間がかかるという事でペナント上位チームに、奥川は1年目からいけそうということでペナント中下位チームあたり。森下とは好みで考えました。どこかがこの3人を回避すると考えていてオリックスにしています。河野竜生は普通に欲しいですね。
森下は高校時代も1位級の評価で個人的にも好きなタイプでした。大学1年からバリバリにと思っていたら肘骨折、2年でやっと結果を出しても、今度は肩痛と順風満帆ではありませんでした。でも消えずに3年からは完全ではないもののシーズン通して投げ、やっと4年で完全体になりました。柳裕也も4年で大忙しになり投げまくっていたので、できれば少し肩肘に配慮した計画はしてあげて欲しいところです。
あとは捕手が珍しいぐらい上位候補選手がいます。こういう時はその流れにまかせて指名していくのがよいのかもしれません。
何にしてもドラフト2019も楽しませてもらいました!この趣味は来年になるとメンバーを総とっかえして始めるので、毎年新鮮、毎年初心者でいけるので続くんだと思います。今は去っていくもの悲しさより、次はどんな感じになるかの期待感が強いですね。
もちろん、ドラフト会議は10月17日なのでまだドラフト2019は続きますが、答え合わせの日という感じで試験はもう受けてその日が合格発表という感じかな。まあ、いつも合格しませんが。。。
皆さんの推し選手が贔屓チームに指名されますように!
こちらも見てね
↓ ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人
スカウト指名&視察情報
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果
PR