2019年ドラフト会議指名結果
★1位指名のみ入札
ヤクルト | オリックス | ||||||
1 | 奥川恭伸 | 星稜高校 | 投 | 石川昂弥 | 東邦高校 | 内 | |
1 | **** | **** | * | 河野竜生 | JFE西 | 投 | |
1 | **** | **** | * | 宮城大弥 | 興南高校 | 投 | |
2 | 吉田大喜 | 日本体大 | 投 | 紅林弘太郎 | 駿河総合 | 内 | |
3 | 杉山晃基 | 創価大学 | 投 | 村西良太 | 近畿大学 | 投 | |
4 | 大西広樹 | 大阪商大 | 投 | 前唯囲斗 | 津田学園 | 投 | |
5 | 長岡秀樹 | 八千松陰 | 内 | 勝俣翔貴 | 国際武道 | 内 | |
6 | 武岡龍世 | 八戸光星 | 内 | **** | **** | * | |
7 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
8 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
中日 |
日本ハム |
||||||
1 | 石川昂弥 | 東邦高校 | 内 | 佐々木朗希 | 大船渡高 | 投 | |
1 | **** | **** | * | 河野竜生 | JFE西 | 投 | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
2 | 橋本侑樹 | 大阪商大 | 投 | 立野和明 | 東海理化 | 投 | |
3 | 岡野祐一郎 | 東 芝 | 投 | 上野響平 | 京都国際 | 内 | |
4 | 郡司裕也 | 慶応義塾 | 捕 | 鈴木健矢 | JXエネオス | 投 | |
5 | 岡林勇希 | 菰野高校 | 投 | 望月大希 | 創価大学 | 投 | |
6 | 竹内龍臣 | 札幌創成 | 投 | 梅林優貴 | 広島文園 | 捕 | |
7 | **** | **** | * | 片岡奨人 | 東日国際 | 外 | |
8 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
広島 |
ロッテ |
||||||
1 | 森下暢仁 | 明治大学 | 投 | 佐々木朗希 | 大船渡高 | 投 | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
2 | 宇草孔基 | 法政大学 | 外 | 佐藤都志也 | 東洋大学 | 捕 | |
3 | 鈴木寛人 | 霞ケ浦高 | 投 | 高部瑛斗 | 国士舘大 | 外 | |
4 | 韮澤雄也 | 花咲徳栄 | 内 | 横山陸人 | 専大松戸 | 投 | |
5 | 石原貴規 | 天理大学 | 捕 | 福田光輝 | 法政大学 | 内 | |
6 | 玉村昇悟 | 丹生高校 | 投 | **** | **** | * | |
7 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
8 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
阪神 |
楽天 |
||||||
1 | 奥川恭伸 | 星稜高校 | 投 | 佐々木朗希 | 大船渡高 | 投 | |
1 | 西 純矢 | 創志学園 | 投 | 小深田大翔 | 大阪ガス | 内 | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
2 | 井上広大 | 履正社高 | 外 | 黒川史陽 | 智辯和歌 | 内 | |
3 | 及川雅貴 | 横浜高校 | 投 | 津留崎大成 | 慶応義塾 | 投 | |
4 | 遠藤 成 | 東海相模 | 内 | 武藤敦貴 | 都城東高 | 投 | |
5 | 藤田健斗 | 中院中京 | 捕 | 福森耀真 | 九州産大 | 投 | |
6 | 小川一平 | 東海九州 | 投 | 瀧中瞭太 | 本田鈴鹿 | 投 | |
7 | **** | **** | * | 水上 桂 | 明石商業 | 捕 | |
8 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
DeNA |
ソフトバンク |
||||||
1 | 森 敬斗 | 桐蔭学園 | 内 | 石川昂弥 | 東邦高校 | 内 | |
1 | **** | **** | * | 佐藤直樹 | JR西日 | 外 | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
2 | 坂本裕哉 | 立命館大 | 投 | 海野隆司 | 東海大学 | 捕 | |
3 | 伊勢大夢 | 明治大学 | 投 | 津森宥希 | 東北福祉 | 投 | |
4 | 東妻純平 | 智辯和歌 | 捕 | 小林珠維 | 東海札幌 | 投 | |
5 | 田部隼人 | 開星高校 | 内 | 柳町 達 | 慶応義塾 | 内 | |
6 | 蛯名達夫 | 青森大学 | 外 | **** | **** | * | |
7 | 浅田将汰 | 有明高校 | 投 | **** | **** | * | |
8 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
読売 |
西武 |
||||||
1 | 奥川恭伸 | 星稜高校 | 投 | 佐々木朗希 | 大船渡高 | 投 | |
1 | 宮川 哲 | 東 芝 | 投 | 宮川 哲 | 東 芝 | 投 | |
1 | 堀田賢慎 | 青森山田 | 投 | **** | **** | * | |
2 | 太田 龍 | JR東日 | 投 | 浜屋将太 | MHPS | 投 | |
3 | 菊田拡和 | 常総学院 | 外 | 松岡洸希 | BC武蔵 | 投 | |
4 | 井上温大 | 前橋商業 | 投 | 川野涼多 | 九州学院 | 内 | |
5 | 山瀬慎之助 | 星稜高校 | 捕 | 柘植世那 | 本田鈴鹿 | 捕 | |
6 | 伊藤海斗 | 酒田南高 | 外 | 井上広輝 | 日大三高 | 投 | |
7 | **** | **** | * | 上間永遠 | IL徳島 | 投 | |
8 | **** | **** | * | 岸潤一郎 | IL徳島 | 外 |
★2019年ドラフト会議は明確な目玉がいました。佐々木朗希、奥川恭伸、森下暢仁の3人の右投手です。どの投手も甲乙つけがたい魅力がりました。
佐々木は、中学時代から活躍して注目されていたが、仲間と甲子園へ行くと県立の大船渡高校へ進学した。抜群の素材はそのまま開花して3年春にMAX163キロという驚愕のスピードを記録した。特にそれ以降は練習試合でも観客が大量に押し寄せる存在となった。プロスカウトも色めき立ち12球団が入札しそうな勢いでした。最後の夏の県予選は奮闘したものの登板過多で大一番の決勝では監督は登板をさせず敗戦を期しました。この監督の判断は非常に物議をかもしました。日本代表では登板抑制で大きなインパクトを与えられませんでした。スカウトは一様に「評価は変わらない」と言いましたが「時間がかかる」という評価も同時につきました。
奥川は、佐々木と違い甲子園に愛された存在で2年春なら4期連続出場しました。かなり順調に成長曲線を描き3年夏にはMAX154キロを記録するなど150キロ台を連発し異次元の投球を披露し準優勝に導き笑顔も可愛らしく、いわゆる甲子園のヒーローです。日本代表では肩の酷使を考慮して多くは登板しなかったが存在感は抜群でした。3年春の時点では1位候補の一人でしたが、この夏以降の活躍で佐々木の株急落?もあり同等かそれ以上の投手となりました。「時間がかかる佐々木」に対し「即戦力にもなる奥川」という評価となりました。
ちなみに高校生投手で春先評価が高かった4人に対し「高校BIG4」と言われました。佐々木、奥川と西純矢、及川雅貴でした。
西は、広島県出身で父親が病気という事もあり駆け付けられる距離の高校という事で創志学園を選んだ。残念ながら1年生の時亡くなった。2年の夏の甲子園では快速球で甲子園で話題になりました。2戦目に派手なガッツポーズで審判に注意され調子を崩し敗戦した。3年はMAX154キロを記録するものの甲子園にはいけなかったものの日本代表に選ばれエース格で活躍した。
及川は、中学時代から千葉ロッテジュニアでU15代表にも選ばれ超有名人で鳴り物入りで横浜高校へ進学した。高校でも1年夏、2年夏、3年春と甲子園に出場した。しかしながら甲子園では苦い想いばかりで順風満帆ではありませんでした。最後まで調子は上げきれずでした。長身で腕の長いMAX153キロ左腕はそれだけでも凄いスペックです。
西は外れ1位、及川は1位は厳しいかなという評判でした。
もう一人の目玉の森下は唯一の大学生。高校時代から柔らかい肘の使い方から伸びのある速球で甲子園不出場ながら日本代表に選ばれ1位候補となりましたが明治大学への進学を選びました。期待されて入った大学野球では2度の大きな故障で順風満帆ではありませんでしたが、大学2年から日本代表に連続で選ばれています。それでも順調に成績を上げていきMAX155キロと多彩な変化球で即戦力という評価を得ました。
ここまで上記の3人に人気が集まるとどうしても、リスクを回避してくる球団があるのではと考えてしまいますが今回はその3人で落ち着きそうな様相でした。佐々木はフロント主導、奥川&森下は現場主導の球団じゃないかなんて言われました。
<育成ドラフト指名>
【オリックス】
1.佐藤一磨(横浜隼人)投
2.谷岡楓太(武田高校)投
3.中田唯斗(大阪桐蔭)投
4.平野大和(日章学園)外
5.鶴見凌也(常盤大高)捕
6.大下誠一郎(白鴎大)内
7.佐藤優悟(仙台大学)外
8.松山真之(BC富山)投
【中日】
1.松田亘哲(名古屋大)投
【日本ハム】
1.宮田輝星(福岡大学)外
2.樋口龍之介(BC新潟)内
3.長谷川凌汰(BC新潟)投
【広島】
1.持丸泰輝(旭川大高)捕
2.木下元秀(敦賀気比)外
3.畝 章真(IL徳島)投
【ロッテ】
1.本前郁也(北翔大学)投
2.植田将太(慶応義塾)捕
【阪神】
1.小野寺暖(大阪商大)外
2.奥山皓太(静岡大学)外
【楽天】
1.江川侑斗(大分高校)捕
2.小峯新陸(鹿児城西)投
3.山崎真彰(ハワイ大)内
4.沢野聖悠(誉 高校)内
【ソフトバンク】
1.石塚綜一郎(黒沢尻工)捕
2.大関友久(仙台大学)投
3.伊藤大将(八戸光星)内
4.勝連大稀(興南高校)内
5.舟越秀虎(城北高校)外
6.荒木翔太(千原台高)内
7.村上 舜(山形中央)投
【読売】
1.平間隼人(IL徳島)内
2.加藤壮太(BC武蔵)外
【西武】
1.出井敏博(神奈川大)投
PR