http://draftdeasobo.atgj.net/%E2%96%A0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%8C%87%E5%90%8D%E7%B5%90%E6%9E%9C%EF%BC%9A1980%E5%B9%B4%EF%BD%9E1999%E5%B9%B4/1989%E5%B9%B4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%8C%87%E5%90%8D%E7%B5%90%E6%9E%9C1989年ドラフト会議指名結果
野茂英雄、野茂英雄、野茂英雄・・・
★1位~6位まで都度入札して重複したら抽選し、外れた球団はウェーバーで指名
ロッテ 大洋
1 野茂英雄(新日鉄堺)投 野茂英雄(新日鉄堺)投
1 小宮山悟(早稲田大)投 佐々木主浩(東福大)投
2 小林昭則(筑波大学)投 東瀬耕太郎(明治大)投
3 鈴木俊雄(日立製作)捕 平塚克洋(朝日生命)外
4 南渕時高(東 芝)内 今久留主成幸(明大)捕
5 鹿野浩司(帝京高校)内 川端一彰(中央大学)内
6 林 博康(鹿児島実)外 知野公昭(拓大紅陵)投
日本ハム 阪神
1 野茂英雄(新日鉄堺)投 野茂英雄(新日鉄堺)投
1 酒井光次郎(近畿大)投 葛西 稔(法政大学)投
2 岩本 勉(阪南大高)投 岡本圭治(近畿大学)内
3 前間 卓(鳥栖高校)投 麦倉洋一(佐野日大)投
3 中山大輔(明徳義塾)投 **********
4 舟山恭史(明治大学)投 古里泰隆(福岡第一)投
5 宮川 晃(大館商高)投 新庄剛志(西短大付)内
6 有倉雅史(日本体大)投 吉田 浩(高岡第一)外
ダイエー ヤクルト
1 野茂英雄(新日鉄堺)投 野茂英雄(新日鉄堺)投
1 元木大介(上宮高校)内 西村龍次(ヤ マ ハ)投
2 金沢健一(日本石油)投 古田敦也(トヨタ自)捕
3 前間 卓(鳥栖高校)投 吉岡雄二(帝京高校)内
3 橋本武広(プリンスホテル)投 黒須陽一郎(立教大)外
4 西 俊児(本田技研)内 古里泰隆(福岡第一)投
4 ********** 押尾健一(成東高校)投
5 馬場敏史(新日鉄堺)内 松元 繁(朝霞高校)投
6 田代広之(佐賀龍谷)内 広沢好輝(明野高校)内
西武 中日
1 潮崎哲也(松下電器)投 与田 剛(NTT 東京)投
1 ********** **********
2 鈴木 哲(熊 谷組)投 井上一樹(鹿児島商)投
3 大塚孝二(東北福大)外 松永幸男(三菱重長)投
4 宮地克彦(尽誠学園)投 古里泰隆(福岡第一)投
4 ********** 松井達徳(日産自動)外
5 佐伯秀喜(国学久我)内 山田喜久夫(東邦高)投
6 北原泰二(川口工高)投 種田 仁(上宮高校)内
オリックス 広島
1 野茂英雄(新日鉄堺)投 佐々岡真司(NTT中)投
1 佐藤和弘(熊 谷組)外 **********
2 金沢健一(日本石油)投 仁平 馨(宇都宮工)外
2 吉田直喜(青山院大)投 **********
3 麦倉洋一(佐野日大)投 前間 卓(鳥栖高校)投
3 高橋功一(能代高校)投 **********
4 藤本俊彦(徳島商高)捕 前田智徳(熊本工高)外
5 松山秀明(青山院大)内 松元 繁(朝霞高校)投
5 ********** 山口 晋(島田商高)投
6 佐々木明義(三沢商)内 浅井 樹(富山商高)外
近鉄 巨人
1 野茂英雄(新日鉄堺)投 大森 剛(慶応大学)内
2 畑山俊二(住友金属)外 川辺忠義(川鉄千葉)投
3 石井浩郎(プリンスホテル)内 吉岡雄二(帝京高校)内
4 藤立次郎(天理高校)外 佐久間浩一(東海大)外
5 平江 巌(成章高校)外 鈴木 望(駒沢大学)内
6 入来 智(三菱水島)投 浅野智治(岡山南高)投
★この年はソウルオリンピックの銀メダルメンバーがそろう大豊作の年でした。大豊作と言うものの1位入札では「野茂英雄」の名前が8回呼ばれました。野茂は、中学までは全く無名な存在で、複数の高校のセレクションは、今の原型となる身体をひねって投げる投法をしていたこともあり不合格で成城工へ進む。高校ではエースで活躍してプロからの誘いもあったが社会人野球へ。剛速球と何か武器になる変化球に取り組み、ここでスライダーを習得できなかった事からフォークを身につけ、これにより大活躍し3年目には日本代表としてオリンピックでも大活躍し、目玉投手となった。進路は色々憶測が飛んだが、最終的に12球団OKとなったため清原などの6球団競合を上回る8球団が抽選した結果近鉄が引き当てた。史上初の1億円超えの契約金で入団したが、それ以降の活躍は周知の通り。野茂を回避した球団の入札1位は、潮崎・与田・佐々岡・大森でした。
高校生にもスター性も魅力の強打の大型遊撃手・元木でした。元木は、元々南海ファンでしたが、小6の時、巨人の監督だった王監督と対面し「プロに入るなら巨人に来いよ」と言われ巨人ファンになったそうです。強打の上宮打線の中核を担い甲子園でも活躍したが、一塁までの全力疾走を怠ったり、余裕のショートゴロを少しグラブで持って、強肩を見せびらかしてギリギリでアウトにしたり、厳格な高校球児の中では異彩を放っていた。しかし、端正な顔やフレンドリーな姿勢で甲子園のスターになっていた。ドラフトでは巨人以外は拒否の姿勢を貫いていたが、それでも果敢にダイエーが外れ1位で強行指名。入団を拒否しハワイへ野球留学し1年後巨人に1位指名されて入団した。チームメイトには、お笑い芸人の「ほっしゃん」もいた。
巨人は、悩ましい選択を迫られていました。慶応大のスラッガーで日本代表にも選ばれた大森と甲子園のヒーロー・元木のドラフト1位間違い無しの野手2人が巨人を熱望。色々憶測が飛んだのですが、大森は2位では入団しないだろうということから、大森を1位で元木を2位で行く方針で臨んだが両獲りは叶わず。その逆で行けば両獲り出来たのでは?とも言われ、大森は晴れて夢が叶ったが少しくイメージが悪くなってしまいました。
与田は、亜細亜大学時代は故障は多く、ほとんど投げていませんでしたが、社会人のNTT東京では150キロ超の剛速球で注目されて日本代表にも選ばれた。在京球団を希望(母子家庭で母と遠距離になることが理由とされていた)して入団に難色を示していたが、「名古屋なんて近いよ」という母の言葉が決め手で入団し、1年目から抑えで活躍し、佐々岡と争い新人王を獲得。肩肘の酷使で短命には終わってしまいましたが、あの肩幅といい、剛速球といいインパクトがある投手でした。
大洋1位の佐々木は、素晴らしい体格から重い剛速球を投げる事で有名でしたが、大学時代は怪我だらけで、腰の手術もしていたためプロ入りには消極的だった。しかし、その底抜けの潜在能力を評価して外れ1位で強行指名。少し会場もどよめいた。この指名は大正解でしたね。ちなみに東北高校の同級生の法政大・葛西も阪神の外れ1位で入団しています。2月22日PM2時22分に生まれたことで背番号は「22」になったそうです。
これだけの大豊作のドラフトの中で、1位指名に「ん?」と思ったのは、オリックスの佐藤です。そう、「パンチ佐藤」です。都市対抗でサイクル安打を達成した好打者という程度の知識でしたので、1位指名は驚きました。ちなみに佐藤は、亜大時代は阿波野と同期で与田は後輩でした。また、社会人時代に若く見られたので、舐められないためにパンチパーマにしたとの事です。1年目はそれなりに活躍しましたが、短命に終わりました。マスコミへの露出という面では成功かもしれません。
あの古田はなぜか2位まで残っていました。高校時代は無名も立命館大から熱烈な勧誘を受けて、希望の関西大も受かっていたが進学。大学では大学日本代表にも選ばれて、指名確実とされていたのでドラフト会議をひな壇で会見場を用意して待っていたが指名なく大ショックを受けた。社会人では大活躍でオリンピックでの銀メダルに貢献。ヤクルト片岡部長がトヨタに赴き古田に指名確約の挨拶をしたところ、古田は何度も本当か聞き返したというほど、大学時代のプロからの裏切りがトラウマになっていた。また、ドラフト当日に野村監督が「メガネかけている捕手はやめて高校生を指名しよう」と土壇場で言い出したが、片岡部長は押し切った。しかし、1位でなく2位指名になったことから、古田は「またか」とチラッと不安になったそうです。古田は一時代を築いたわけですが、片岡部長の古田に対する強い惚れこみが作ったわけですね。
ドラフトファンでは有名なプロ嫌い?の鈴木哲は二浪して慶応大に入学し大活躍し、話によると中日が大学時代熱心で獲得を目指したが、プロ入りの意思がないということで断念し、立浪の指名となったと言われています。その2年後もプロ入りの意思はないようでしたが、西武が2位指名し入団にこぎつけた。「またやられた!」という気がしたのを覚えています。
高校生投手ではドラフトファンの間で人気のあった、麦倉・前間・古里・押尾などは意外と評価が低くて驚いたことを覚えています。ただ、中位ですが押尾以外は競合抽選にはなりました。しかし、この中の選手はプロでは大成できませんでしたね。
中日は2位で大型左腕・井上(野手へ転向)、そして上位指名確実とされた左腕・山田はセンバツ準優勝、夏は優勝に導いた小柄な投手で、愛くるしい顔で人気者に。地元の中日が意中の球団だったこともあり、他球団が回避してくると呼んだのかもしれません。また、6位であっと驚く種田の指名がありました。元木のチームメイトで甲子園の決勝で悪送球をしてさよなら負けしたのは有名です。種田は元木よりも走攻守優れていると評価する声もあり、ないのは身長と端正なマスクでした。現に通産本塁打は種田の方が上の1番打者は専修大学進学を決めていてプロ入り拒否していましたが、強行指名し入団にこぎつけました。良いドラフトでした!
全日本の4番でバリバリの石井は、もっと評価が高いと思われたが3位指名でした。大学3年目となると評価が低くなるのかなあ、なんて感じたものでした。
この年に4位という低い順位で広島が前田を指名しました。甲子園に3度も出場したスラッガーでとても魅力的に感じ2位ぐらいで消えるかと思われましたが。案の定、球界を代表するバッターになりました。
下位指名には、阪神5位で新庄もいました。新庄は父もプロ野球選手になるのが夢だったが叶わなかった事で、剛志にどうしても果たして欲しくて、父のとんでもなく厳しい練習を小さい頃から受けていた。その甲斐もあり高校で活躍して阪神に下位指名された。本人は評価の低さから多少迷ったが、父の進言で入団した。
オリックス5位の松山は、PL学園の桑田&清原と同期で3年時には主将を務めていた。大変だったでしょうね。青学時代は思ったような数字は挙げられていませんでしたが、指名されました。プロでもあまり大成できませんでしたが、その今までの経験を活かしコーチとして重用されています。
元木以外にもヤクルト3位の立教大・黒須外野手は当初「評価が低すぎる」という記事もあったが、どうやら立教大出身者がプロで活躍できていない事で消極的になったようで拒否して銀行に就職しました。しかし、ヤクルトに立教サイドから指名を頼まれた経緯があったらしく怒り心頭。偶然か故意かこれ以降立教から直接プロ入りが10年以上なかった。
ちなみに運が悪かったチームは、ヤクルトとオリックスで3回抽選を外しています。特にヤクルトは上記のように外れ3位の黒須も入団拒否となり、踏んだり蹴ったり。ドラフト抽選では運が良いと言われるヤクルトにもこんな年もあります。ただし、西村と古田が大きな戦力となっているので、結果的にはドラフト成功でした。
【1990年新人王】
セ・リーグ:与田 剛(中日)新人
パ・リーグ:野茂英雄(近鉄)新人
[0回]
PR