ドラフト2019会議勝手に評価
★やっぱりその日のうちに感想書きたいね。言いたいことだけ書いて後日分析できそうならしたいです。「ドラフト会議2019指名結果」
【ヤクルト】100点
奥川を公表して見事高津監督が一番最初に引きました。そこから大学生右腕を3人(吉田、杉山、大西)は1年目からいけそうなメンツで奥川を含め来年の投手層のアップは確実です。続いて高校生遊撃手2名(長岡、武岡)と補強がはっきりしていました。
【オリックス】90点
石川、河野と外し宮城はまずまずかな。紅林を2位は3位では獲れませんから予定通りかな。高校生3名、大学生2名の指名でちょっとオリックスっぽくない感じではあります。また、育成を8名と多く指名し三軍で育てる形を模索し始めた感じです。
【中日】90点
石川がまさかの3球団競合でどうなるかと思いましたが2年連続引き当ててくれました。橋本、岡野は即戦力で1年目からいけると思いますし、郡司は8番打者の底上げには佐藤都と並びアリの捕手です。ちょっと面白みに欠けるものの実用的なドラフトでした。
【日本ハム】95点
佐々木を早い段階で公表も外しましたが河野を引き当て一安心。立野、鈴木、望月と実戦派の投手が並びました。一つ後の中日が上位で上野獲得を公表していたので先に押さえた感じです。日本ハムも育成枠を使うようになってきました。
【広島】100点
またやられた~。マエケンの再来の森下単独指名。広島が公表すると指名できない制度なの~?宇草はもう指名がプンプン匂っていました。鈴木、韮澤、玉村の高校生も良い感じです。さらに育成の持丸、木下なんて羨ましいなあ。
【ロッテ】110点
もう佐々木を指名したんだからそれで最高点で良いです。若手の伸び盛りの投手が多いので環境的にも良さそうです。さらに佐藤都、高部、福田って最高じゃないですか?ちゃっかり地元枠の横山を押さえて申し分ないでしょう。
【阪神】95点
奥川を外して西を単独指名はラッキーでした。5位まで高校生(井上広、及川、遠藤、藤田)を指名していきました。何かスカウトの中であったんでしょうか?と思うぐらい違和感を感じましたが小川、育成2人はらしい大学生だったかな。
【楽天】85点
佐々木か石川で迷い佐々木で外れ何と小深田でした。2位までには消えると言われていたので1位は不思議ではないですね。黒川もゲットで良い感じ。速球派の右投手を3名(津留崎、福森、瀧中)はぽい指名。今年の高校生左腕は武藤は知らなかった~。
【DeNA】90点
最後まで情報を出さなかったのは森を一本釣りしたかったんですね。「森・・」と聞こえたので「やっぱ森下・・じゃないんかーい」という感じでした。坂本&伊勢はアリすぎな感じでした。リーグ優勝への一押しというより常勝チーム作りかな。
【ソフトバンク】90点
佐々木ではなく石川も外れ、何と何と佐藤を1位指名。これは読めませんでした。若く素材は抜群なので評価を上げたかな。海野、津森、柳町と大学生を指名し最近の高校生乱獲がここ二年減少気味。小林は野手かな。石川にいったように野手に重点を置きました。
【読売】90点
2回外してしまい何と堀田を指名。評価が高まっていたのは感じていましたが1位は驚きました。太田がそこまで残ったのはラッキー。その他のJR東日本投手は指名なし。そこから高校生4名(菊田、井上温、山瀬、伊藤)は最近の流れです。
【西武】90点
佐々木を外したが、即戦力投手の宮川、浜屋を獲得は大きいです。松岡は西武だなとは思っていましたが3位は伊藤翔と同じパターン。独立Lから3名(松岡、上間、岸)の本指名がありました。柘植を優先したのか喜多は落選でした。
★何か今年のドラフト会議は私の思い込みかもしれませんが各球団重い感じがしました。何か上手くいっていない、予定外が多かったのかなあ?
もう少し良い点数を付けたいんだけど何かすっきりしない(自分だけかも)感じがしました。もちろん悪い補強ではないけど。。。という印象。点数でもっと差を付けたいけど何か平均点(90点)に落ち着いてしまいました。
勝手に自分が思っただけですから気を悪くされずに。
PR