読売:ドラフト戦略会議2019(開幕号)
★早いもので開幕して全チームと対戦して2巡目に突入しています。今の状況が最終実績とは全く違いますが、スカウティング(ドラフト予想アソビの)ではある程度この時期での状況を把握し動きたいのでドラフト戦略会議(一人で)スタートです。
【4月20日現在成績】
・2位(貯金4)得失点差+20
・防御率2位、打率2位、本塁打1位、盗塁5位
・先発:菅野、山口、ヤングマン、メルセデス、高橋優、畠
・中継:クック、中川、吉川、宮國、戸根、櫻井
・捕手:小林、炭谷、大城
・内野:坂本、ビヤヌエバ、岡本、吉川尚、田中俊
・外野:丸、陽、ゲレーロ、亀井
【戦力分析】
投打ともに調子が良くもっと勝っていてもおかしくない状況だと思います。吉川尚が絶好調で今シーズン入りましたが残念ながら故障してしまいました。ケガに弱いところが彼の弱点ですね。今その穴を埋めるのが難しそうです。
投手陣は、先発が18試合中12試合QSという素晴らしさ。菅野、山口、ヤングマンがローテに入っていれば大きな連敗はあり得ないです。ただし、中継ぎが盤石ではないので終盤まで同点ぐらいに持ち込めば少し心配という感じ。
野手陣は、吉川尚の離脱とゲレーロの不振で上位の四番までが超強烈でそれ以降はかなり格が落ちます。ある意味他の選手にはチャンスなのでそこへ食い込むアピールが必要ですね。
【ファーム情報】
・投手で使われている・・・ 高田、田口、野上、池田、鍬原、高木京、森福など
・野手で使われている・・・ 北村、岸田、和田、重信、増田大、松原、若林など
【補強ポイント】
スケールの大きな選手
【勝手にお勧め選手】
・及川雅貴(横浜高校)左投手
佐々木という選択もあるがこちらも無限の可能性
・太田 龍(JR東日本)右投手
スケール感が抜群で大きく育てて欲しい投手です
・武岡龍世(八戸光星)遊撃手
坂本の母校に現れたアスリート系のショートです
・宮城大弥(興南高校)左投手
小柄な左腕投手好き?なのでこの投手ピッタリかな
・浜口雄大(JR四国)右投手
MAX152キロの速球でグイグイ押せる中継ぎタイプ
【あとがき】
1位の高橋優貴がすでに一軍で勝っています。同じ北東北大学野球リーグで高橋より注目されていた鈴木翔天は7位で楽天へいきまだファームで1試合投げただけです。今の状況がもちろんすべてではないですが、そういうことなのかなと思わされてしまいます。
PR