ドラフト予想アソビ2023(7月5日号)
◆詳しくはカテゴリーの「★はじめに読んでね★」 を見て欲しいですが、これが私の趣味の根幹です。何通りもドラフト会議まで空想で考えることが好きなんです。 だから、「なんでこの選手がこの球団なんだ~」など言われても、今日はそうしてみた、という答えにしかなりませんのであしからず。 でもみなさんの意見や苦情などはどんどん受け付けています。一緒にドラフトでアソビましょう!
※最初の入札1位競合はアミダくじ、以降は思うがまま
中日 |
西武 |
||||||
1 | 真鍋 | 広陵高校 | 一 | 佐々木 | 花巻東高 | 一 | |
1 | ** | **** | * | 進藤 | 上武大学 | 捕 | |
2 | 武内 | 國學院大 | 投 | 下村 | 青山学大 | 投 | |
3 | 松本 | 名城大学 | 投 | 上田 | 大阪商大 | 投 | |
4 | 横山 | 上田西高 | 遊 | 宮崎 | 山梨学大 | 外 | |
5 | 赤塚 | 中京学大 | 投 | 小笠原 | 京都翔英 | 一 | |
6 | 藤村 | 東 芝 | 投 | 早坂 | 幕張総合 | 投 | |
育 | 井上 | IL徳島 | 外 | 高野 | 三刀屋高 | 外 | |
ヤクルト |
楽天 |
||||||
1 | 度会 | エネオス | 外 | 佐々木 | 花巻東高 | 一 | |
1 | ** | **** | * | 東松 | 享栄高校 | 投 | |
2 | 滝田 | 星槎道都 | 投 | 佐倉 | 九州国付 | 一 | |
3 | 松本 | トヨタ自 | 投 | 冨士 | 平成国大 | 投 | |
4 | 仁田 | 仙台育英 | 投 | 若林 | 日本新薬 | 外 | |
5 | 南川 | 大阪桐蔭 | 捕 | 村田 | 明治大学 | 投 | |
6 | 池田 | 立教大学 | 投 | 緒方 | 横浜高校 | 遊 | |
育 | 藤田 | IL徳島 | 投 | 森岡 | 能代松陽 | 投 | |
巨人 |
日本ハム |
||||||
1 | 佐々木 | 花巻東高 | 一 | 細野 | 東洋大学 | 投 | |
1 | ** | **** | * | ** | **** | * | |
2 | 西舘 | 専修大学 | 投 | 熊田 | 早稲田大 | 遊 | |
3 | 尾崎 | 法政大学 | 投 | 草加 | 亜細亜大 | 投 | |
4 | 古田島 | 日本通運 | 投 | 西 | 履正社高 | 外 | |
5 | 津田 | 大阪経大 | 投 | 片山 | NTT東 | 投 | |
6 | 有馬 | 関西大学 | 捕 | 山内 | JR東日 | 外 | |
育 | 根岸 | BC茨城 | 投 | ハッブス | 東北高校 | 投 | |
広島 |
ロッテ |
||||||
1 | 廣瀬 | 慶應義塾 | 二 | 佐々木 | 花巻東高 | 一 | |
1 | ** | **** | * | 明瀬 | 鹿児城西 | 一 | |
2 | 辻本 | 仙台大学 | 遊 | 古謝 | 桐蔭横浜 | 投 | |
3 | 岩井 | 名城大学 | 投 | 竹田 | 三菱重W | 投 | |
4 | 木村 | 霞ヶ浦高 | 投 | 百崎 | 東海星翔 | 遊 | |
5 | 中岡 | 富士大学 | 投 | 杉山 | 横浜高校 | 投 | |
6 | 田上 | 日大三島 | 遊 | 猪原 | ミキハウス | 外 | |
育 | 白川 | IL徳島 | 投 | 金子 | BC武蔵 | 遊 | |
DeNA |
ソフトB |
||||||
1 | 真鍋 | 広陵高校 | 一 | 前田 | 大阪桐蔭 | 投 | |
1 | 常廣 | 青山学大 | 投 | ** | **** | * | |
2 | 武田 | 山形中央 | 一 | 田中 | 太成学院 | 投 | |
3 | 平野 | 専大松戸 | 投 | 坂井 | 滝川第二 | 投 | |
4 | 津田 | 三菱重E | 遊 | 鈴木 | 常葉菊川 | 捕 | |
5 | 青山 | 智弁和歌 | 外 | 山田 | 仙台育英 | 遊 | |
6 | 松浦 | 日本体大 | 遊 | 後藤 | 東北福大 | 投 | |
育 | 福島 | 白鴎大学 | 外 | 河野 | 広島新庄 | 三 | |
阪神 |
オリックス |
||||||
1 | 真鍋 | 広陵高校 | 一 | 佐々木 | 花巻東高 | 一 | |
1 | 西舘 | 中央大学 | 投 | 上田 | 明治大学 | 三 | |
2 | 堀 | 報徳学園 | 捕 | 高 | 大阪商大 | 投 | |
3 | 村田 | 皇學館大 | 一 | 仲田 | 沖縄尚学 | 一 | |
4 | 粂 | 東 芝 | 投 | 廣澤 | JFE東 | 投 | |
5 | 長田 | 國學栃木 | 遊 | 尾形 | 仙台育英 | 捕 | |
6 | 西村 | 専修大学 | 外 | 武田 | 日本通運 | 遊 | |
育 | 升田 | 光 高校 | 投 | 菰田 | 拓大紅陵 | 外 |
★星に願ったのは、やはり真鍋クンでいきました。やはり清宮ドラフトの時もそうだけど左の長距離砲は他を置いても行きそうな気がしましたので、佐々木麟太郎5球団、真鍋慧3球団の競合で行ってみました。運試しで厳正なる阿弥陀くじの結果巨人と中日が引き当てました!
自分の中では、佐々木クンはパ・リーグ向き、真鍋クンはセ・リーグ好みという勝手な思い込みはあります。いつもそう思うわけですが、大学生投手候補が凄く多いので到底この枠の人数では収まらない感じです。かと言って育成では指名しにくいし「え?指名漏れ!?」という選手が続出しそうな予感です。
最近感じるのは、外国人選手で野手と先発投手はなかなか活躍できていない印象です。こうなると自前で長距離砲をドラフトで獲得して育てる必要が高くなったと思います。NPBのレベルが上がったのか、メジャーのレベルが下がった、もしくは値段が高くなった?のか色々原因はあると思いますが、助っ人的な大きな期待は厳しいでしょう。
それに対し中継ぎ、抑え投手は球の力があるので、雑にいますがコントロールや牽制などがある一定のレベルであれば押し切れる感じです。ということは、この部分は助っ人を連れて来れる確率は高いのかなと思います。
という事情から、長打を打てそうな野手、先発で行けそうな投手を一段上位で見ていこうと自分なりには心に決めて最近は予想アソビを行っています。まあ、あまり懲り固めて進めると柔軟性がなくなるので自由は自由なんですが、自分の最近の気持ちです。
こちらも見てね
↓ ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人
スカウト指名&視察情報
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果
PR