ドラフト予想アソビ2023(7月30日号)
◆詳しくはカテゴリーの「★はじめに読んでね★」 を見て欲しいですが、これが私の趣味の根幹です。何通りもドラフト会議まで空想で考えることが好きなんです。 だから、「なんでこの選手がこの球団なんだ~」など言われても、今日はそうしてみた、という答えにしかなりませんのであしからず。 でもみなさんの意見や苦情などはどんどん受け付けています。一緒にドラフトでアソビましょう!
※最初の入札1位競合はアミダくじ、以降は思うがまま
中日 |
日本ハム |
||||||
1 | 常廣 | 青山学大 | 投 | 常廣 | 青山学大 | 投 | |
1 | 度会 | エネオス | 外 | 東松 | 享栄高校 | 投 | |
2 | 下村 |
青山学大 | 投 | 滝田 | 星槎道都 | 投 | |
3 | 百崎 | 東海星翔 | 遊 | 西舘 | 中央大学 | 投 | |
4 | 杉山 | 横浜高校 | 投 | 村田 | 皇學館大 | 一 | |
5 | 粂 | 東 芝 | 投 | 西村 | 専修大学 | 外 | |
6 | 小笠原 | 京都翔英 | 一 | 中岡 | 富士大学 | 投 | |
育 | 赤塚 | 中京学大 | 投 | 西村 | 白樺学園 | 投 | |
ヤクルト |
西武 |
||||||
1 | 細野 | 東洋大学 | 投 | 佐々木 | 花巻東高 | 一 | |
1 | ** | **** | * | 上田 | 明治大学 | 三 | |
2 | 西舘 | 専修大学 | 投 | 岩井 | 名城大学 | 投 | |
3 | 平野 | 専大松戸 | 投 | 木村 | 霞ヶ浦高 | 投 | |
4 | 若林 | 日本新薬 | 外 | 江村 | バイタルネット | 投 | |
5 | 古田島 | 日本通運 | 投 | 城野 | 西濃運輸 | 捕 | |
6 | 福田 | 履正社高 | 投 | 松本 | 智弁学園 | 外 | |
育 | 大山 | 東日国大 | 投 | 河内 | 聖カタリナ高 | 投 | |
巨人 |
楽天 |
||||||
1 | 常廣 | 青山学大 | 投 | 佐々木 | 花巻東高 | 一 | |
1 | 武内 | 國學院大 | 投 | 武田 | 山形中央 | 投 | |
2 | 村田 | 明治大学 | 投 | 高 | 大阪商大 | 投 | |
3 | 松本 | トヨタ自 | 投 | 桃谷 | 立命館大 | 外 | |
4 | 小野 | 花咲徳栄 | 三 | 冨士 | 平成国大 | 投 | |
5 | 久保田 | パナソニック | 捕 | 田中 | 太成学院 | 三 | |
6 | 谷脇 | 立命館大 | 投 | 田上 | 日大藤沢 | 遊 | |
育 | 津田 | 大阪経大 | 投 | 藤田 | IL徳島 | 投 | |
DeNA |
ソフトB |
||||||
1 | 真鍋 | 広陵高校 | 一 | 常廣 | 青山学大 | 投 | |
1 | ** | **** | * | ** | **** | * | |
2 | 横山 | 上田西高 | 遊 | 上田 | 大阪商大 | 投 | |
3 | 高島 | 王 子 | 投 | 松本 | 名城大学 | 投 | |
4 | 日當 | 東海菅生 | 投 | 仲田 | 沖縄尚学 | 一 | |
5 | 萩原 | 流通経大 | 捕 | 関根 | エネオス | 投 | |
6 | 青山 | 智弁和歌 | 外 | 高野 | 三刀屋高 | 外 | |
育 | 平井 | 駿台甲府 | 投 | 松石 | 藤蔭高校 | 投 | |
広島 |
ロッテ |
||||||
1 | 前田 | 大阪桐蔭 | 投 | 佐々木 | 花巻東高 | 一 | |
1 | 廣瀬 | 慶應義塾 | 二 | ** | **** | * | |
2 | 坂井 | 滝川第二 | 投 | 古謝 | 桐蔭横浜 | 投 | |
3 | 辻本 | 仙台大学 | 遊 | 宮崎 | 山梨学大 | 外 | |
4 | 蒔田 | 明治大学 | 投 | 熊田 | 早稲田大 | 遊 | |
5 | 鈴木 | 常葉菊川 | 捕 | 高杉 | 明治安田 | 投 | |
6 | 尾崎 | 法政大学 | 投 | 早坂 | 幕張総合 | 投 | |
育 | ワォータズ | 日W沖縄 | 遊 | 井上 | IL徳島 | 外 | |
阪神 |
オリックス |
||||||
1 | 進藤 | 上武大学 | 捕 | 前田 | 大阪桐蔭 | 投 | |
1 | ** | **** | * | ** | **** | * | |
2 | 佐倉 | 九州国付 | 一 | 堀 | 報徳学園 | 捕 | |
3 | 草加 | 亜細亜大 | 投 | 明瀬 | 鹿児城西 | 一 | |
4 | 仁田 | 仙台育英 | 投 | 嘉陽 | トヨタ自 | 投 | |
5 | 和田 | トヨタ自 | 遊 | 天野 | 愛産大工 | 投 | |
6 | 木村 | 九州共大 | 投 | 三井 | 大阪ガス | 外 | |
育 | 工藤 | 東京国大 | 投 | 篠崎 | 修徳高校 | 投 |
★最近凝り固まったドラフト2023の候補の評価を一旦リセットして考え直そうと意気込んだわけですが、歳のせいかほぐしきれないかった感じになってしまいました。
現時点では、冷静に見て常廣羽也斗と佐々木麟太郎だな、と感じました。こういう時は正攻法組と出し抜き組と真っ二つに分かれるかなと思い、今回こんな感じにしてみました。
ピッチャーは150キロ前後出ないと候補には厳しくなってます。それにゴロゴロそういう投手はいますから、これがマストで他の要素で評価の順位付けをすることになると思いますが難しいですね。
きっと育成枠や指名外の投手がひょっこり上位で指名されてもおかしくない状態かなと感じながら、結局メジャーな選手を優先してしまう意志の弱さを痛感しています。
あと都市対抗が終了したので活躍した選手を少し入れてみました。大卒3年目の選手はラストチャンス的な感じですが、何にしても一番輝いていたのは嘉陽宗一郎(トヨタ自動車)ですね。指名されれば1995年11月生まれで28歳で入団となります。
基本的には、プロを志望されないという感じだとは思いますが、オリックスならチャレンジしてくるのでは、と4位に入れさせてもらいました。プロでローテに入って活躍する姿を見てみたいですね。
あと先回に続き武田陸玖を1位にしてみました。二刀流劇推しの選手や守備はイマイチも打つのが凄いDH枠の選手は、パ・リーグが有利になります。結果パ・リーグの方が豪快というか面白い選手が出てくるのではないかなと思います。あくまで自分の考えですが。
これってどう思います?自分はセ・リーグDH制推進に賛成です。逆にセ・リーグだから有利だということは特別ないかなと思っています。人気面や資金面もそこまで差がなくなってきていると思うので、強いOBの方がいるのかもしれないですが、早期に改革してほしいです。
明らかに投手の打席では、少し脱力した感じでインコースは攻めずに投げてます。それでもスタメン9番打者のトータル打率は1割に満たないんじゃないかな。「バントが重要」「この投手打撃が好きです」とかの決まり文句はいつ聞いても悲しいです。
きっと中日は、そうなるとさらに得点力の差が開くかもしれませんが、それはそれで。
こちらも見てね
↓ ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人
スカウト指名&視察情報
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果
PR