忍者ブログ

ドラフト予想アソビ2021(最終号)

さよならドラフト2021

◆詳しくはカテゴリーの「★はじめに読んでね★」を見て欲しいですが、これが私の趣味の根幹です。何通りもドラフト会議まで空想で考えることが好きなんです。だから、「なんでこの選手がこの球団なんだ~」など言われても、今日はそうしてみた、という答えにしかなりませんのであしからず。でもみなさんの意見や苦情などはどんどん受け付けています。一緒にドラフトでアソビましょう!

※最初の入札1位競合はアミダくじ、以降は思うがまま


DeNA
   
 

日本ハム
   
1  廣畑  三菱自倉    風間  名桜高校  
1  **  ****  *  **  ****  *
2  佐藤  筑波大学    水野  JR四国  
3  古賀  中央大学  捕  柴田  日本通運  投
4  深沢  専大松戸  投  池田  大阪桐蔭  外
5  松浦  大阪桐蔭  投  赤星  日本大学  投
6  藤井  NTT西  外  佐藤  T D K  投
7  安田  愛知大学  捕  村山  幕張総合  捕

広島

西武
1  隅田  西日工大    小園  市和歌山  
1  **  ****  *  **  ****  *
2  吉野  昌平高校    山田  JR東日  
3  横山  セガサミー  投 粟飯原  東京学館  遊
4  鵜飼  駒澤大学  外 長谷川  青森大学  投
5  大江  NTT西  投  福永  日本新薬  二
6  前川  敦賀気比  遊  川村  国学院大  外
7  菊地
 桐蔭横浜  投  米田  シティライト岡  投

中日

ソフトB
 
1  正木  慶應義塾    三浦  法政大学  
1  田村  愛工名電    **  ****  *
2  鈴木  創価大学    梶原  神奈川大  
3  福元  大阪商大  外  秋山  二松学舎  投
4  山城  富士大学  二  野口  関西大学  遊
5  渕上  トヨタ自  投  清水  国士館高  遊
6  山崎  中央学院  投  井奥  天理大学  投
7  星野  豊橋中央  遊  柳川  九国大付  投

巨人

楽天
1  廣畑  三菱自倉    有薗  千葉学芸  
1    天理高校    **  ****  *
2  山下  法政大学    桐敷  新医福大  
3  徳丸  智弁和歌  外  徳山  早稲田大  投
4  川瀬  日鉄広畑  投  池田  国士館大  二
5  中川  セガサミー  遊  市川  関東第一  投
6  八木  本田鈴鹿  投  岩本  慶應義塾  捕
7 長谷川  金沢学院  投  羽田  学八王子  投

ヤクルト

オリックス
1  隅田  西日工大    小園  市和歌山  
1  黒原  関西学院    阪口  岐阜第一  
2  椋木  東北福祉    木村  北海高校  
3  ブライト  上武大学  外  松川  市和歌山
 捕
4  猪田  JFE東  捕  竹山  享栄高校  投
5  吉村  東  芝  投  伊藤  中京大学  投
6  添田  日本通運  遊  中山  白鷗大学  三
7  花田  広島新庄  投  浦本  東海REX  投

阪神

ロッテ
1  森木  高知高校    正木  慶應義塾  
1  **  ****  *  **  ****  *
2  前川  智弁学園      三菱重W  
3  石森  火の国S  投  畔柳  中大中京  投
4  石田  東海相模  投 久保田  関西大学  捕
5  高木  県岐阜商  捕  峯村  日本大学  遊
6  飯田  横浜商大  投  泰  神村学園  投
7  前田  三島南高  外 古田島  中央学院  投

★これでドラフト2021予想アソビは終了です。ドラフト会議開催1か月前ぐらいまでが、ある程度自由に勝手に予想ができるのでこのあたりが潮時です。

プロ志望届も出揃っていないのでまだ微妙な選手もいると思いますが、ペナントレースの順位がまだまだ流動的で2位~3位指名はそれに多少影響が出そうなぐらい良い選手が残ってきそうです。

今年のルーキーがあまりにも活躍するものだから、それを期待した指名をしたくなってしまうところを、高校生と天秤にかけながらある程度バランスよく考えてみました。

まあきっとしっかり分析している他のドラフト予想サイトさんとは全く違う感じになっているとは思いますが、とにかく自分の感じたままにやっていますから、こんなものでしょう。

ドラフト2021候補は、超目玉はいないものの高素材がいつもより多く感じました。特に左腕投手は極端に多い感じで12球団にしっかり入れ込めるだけの豊富さで、これがドラフト予想アソビをさらに楽しく難解にさせたのかなと思います。

野手では、ショートが2年連続少な目で外野手は多めです。高校生は特にポジションはプロに入ってから変わっていく選手も多いので打撃面で順位付けした感じです。

ドラフト上位(1位、2位)指名は自分的には主に2パターンがあるかなと思っていて、特に入札外れた後に色濃く出ると思いますが、
①は球団が評価している順番に多少3位以降のバランスが崩れても指名
②は少し順位に疑問は残るもののスカウトこだわりのどうしても指名したい選手を指名
というパターンです。ということで今回パターン②を中日とソフトバンクでやったつもりです。

それにしてもドラフト予想アソビは全球団7位(84人)までという形をとっていますが、とてもその人数では足らないドラフト候補がたくさんいますね。ちなみに84人はだいたい毎年本指名される平均値なのでそうしています。もちろん球団ごとに人数の凸凹はありますが。

これだけ色々なパターンができたドラフト2021会議は本当に楽しかったです。明日からはドラフト2022の情報収集を強化していきます。ドラフト候補2022のリストアップはかなり進んでいますがまだまだ名前や特徴、評価などが一致しなくてイメージができていません。

さて今年のドラフト会議2021は10月11日です。ということで私的にはその日が大晦日。さあどんな指名になるのか楽しみです。皆さんの贔屓の球団が良い指名がされることをお祈りいたします。よいお年を!

こちらも見てね

  ↓   ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人
スカウト指名&視察情報
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果

拍手[12回]

PR