ドラフト予想アソビ2019(8月24日号)
◆詳しくはカテゴリーの「★はじめに読んでね★」を見て欲しいですが、これが私の趣味の根幹です。何通りもドラフト会議まで空想で考えることが好きなんです。だから、「なんでこの選手がこの球団なんだ~」など言われても、今日はそうしてみた、という答えにしかなりませんのであしからず。でもみなさんの意見や苦情などはどんどん受け付けています。一緒にドラフトでアソビましょう!
※最初の入札1位競合はアミダくじ、以降は思うがまま
ヤクルト |
オリックス |
||||||
1 | 森下 | 明治大学 | 投 | 河野 | JFE西 | 投 | |
1 | 西 | 創志学園 | 投 | ** | **** | * | |
2 | 太田 | JR東日 | 投 | 佐藤 | 東洋大学 | 捕 | |
3 | 前 | 津田学園 | 投 | 片山 | パナソニック | 一 | |
4 | 持丸 | 旭川大高 | 捕 | 浜屋 | MHPS横 | 投 | |
5 | 小木田 | T D K | 投 | 佐藤 | JR西日 | 外 | |
6 | 遠藤 | 東海相模 | 遊 | 宮田 | 日紙広畑 | 投 | |
7 | 伊藤 | 酒田南高 | 外 | 栗田 | 知徳高校 | 投 | |
中日 |
ロッテ |
||||||
1 | 奥川 | 星稜高校 | 投 | 奥川 | 星稜高校 | 投 | |
1 | 立野 | 東海理化 | 投 | ** | **** | * | |
2 | 井上 | 履正社高 | 外 | 東妻 | 智辯和歌 | 捕 | |
3 | 玉村 | 丹生高校 | 投 | 北南 | 金沢大学 | 投 | |
4 | 岡林 | 菰野高校 | 外 | 中村 | 白鴎大学 | 投 | |
5 | 藤田 | 中院中京 | 捕 | 諸見里 | 日本通運 | 遊 | |
6 | 杉尾 | 宮崎産経 | 投 | 豊田 | 国際武道 | 外 | |
7 | 東野 | 本田狭山 | 投 | 稲毛田 | 仙台大学 | 投 | |
阪神 |
日本ハム |
||||||
1 | 佐々木 | 大船渡高 | 投 | 佐々木 | 大船渡高 | 投 | |
1 | ** | **** | * | 及川 | 横浜高校 | 投 | |
2 | 郡司 | 慶応義塾 | 捕 | 杉山 | 創価大学 | 投 | |
3 | 檜村 | 早稲田大 | 遊 | 韮澤 | 花咲徳栄 | 遊 | |
4 | 村西 | 近畿大学 | 投 | 菊田 | 常総学院 | 外 | |
5 | 橋本 | 大阪商大 | 投 | 石塚 | 黒沢尻工 | 捕 | |
6 | 谷川 | 近畿大学 | 外 | 北山 | 日本体大 | 投 | |
7 | 宅和 | NTT西 | 投 | 木下 | 敦賀気比 | 投 | |
DeNA |
楽天 |
||||||
1 | 森下 | 明治大学 | 投 | 佐々木 | 大船渡高 | 投 | |
1 | ** | **** | * | 石川 | 東邦高校 | 三 | |
2 | 森 | 桐蔭学園 | 遊 | 鈴木 | 霞ケ浦高 | 投 | |
3 | 加藤 | 早稲田大 | 外 | 大西 | 大阪商大 | 投 | |
4 | 小又 | NTT東 | 投 | 米山 | 昌平高校 | 投 | |
5 | 山瀬 | 星稜高校 | 捕 | 高部 | 国士舘大 | 外 | |
6 | 望月 | 創価大学 | 投 | 柘植 | 本田鈴鹿 | 捕 | |
7 | 清水 | 履正社高 | 投 | 横山 | 専大松戸 | 投 | |
広島 |
西武 |
||||||
1 | 奥川 | 星稜高校 | 投 | 森下 | 明治大学 | 投 | |
1 | 宮城 | 興南高校 | 投 | 津森 | 東北福大 | 投 | |
2 | 吉田 | 日本体大 | 投 | 坂本 | 立命館大 | 投 | |
3 | 柳町 | 慶応義塾 | 三 | 武岡 | 八戸光星 | 遊 | |
4 | 浅田 | 有明高校 | 投 | 落合 | 和歌山東 | 投 | |
5 | 宇草 | 法政大学 | 外 | 井上 | 前橋商業 | 投 | |
6 | 川野 | 九州学院 | 遊 | 進藤 | 筑陽学園 | 捕 | |
7 | 照峰 | 姫路南高 | 投 | 宮田 | 福岡大学 | 外 | |
巨人 |
ソフトB |
||||||
1 | 佐々木 | 大船渡高 | 投 | 佐々木 | 大船渡高 | 投 | |
1 | 宮川 | 東 芝 | 投 | 海野 | 東海大学 | 捕 | |
2 | 紅林 | 駿河総合 | 遊 | 黒川 | 智辯和歌 | 二 | |
3 | 井上 | 日大三高 | 投 | 勝俣 | 国際武道 | 三 | |
4 | 中村 | 慶応義塾 | 外 | 伊勢 | 明治大学 | 投 | |
5 | 原田 | 東海大学 | 投 | 菅田 | 奈良学園 | 投 | |
6 | 本前 | 北翔大学 | 投 | 上野 | 京都国際 | 遊 | |
7 | 熊田 | 東邦高校 | 遊 | 上田 | 城北高校 | 捕 |
★1位の入札は佐々木朗希、森下暢仁、奥川恭伸の3人がすぐさま挙がりますね。だからといってこの3人が4球団ずつの均等に入札にはならないでしょう。
佐々木が人気NO.1ですが森下と奥川が追い付いてきた感じです。佐々木は少し時間をかけられる球団がいいでしょうね。3年後には化け物になっていると信じています。逆に森下と奥川は1年目から一軍のローテに入れられる素材とみているでしょう。まあ何にしても3人が獲れれば幸せこの上ないですが。
捕手が豊作ですが、イの一番というところまでではないですが外れ1位、2位の早い順の球団の駆け引きが繰り広げられそうな気がしています。3位で獲れるなんて思っていると足をすくわれそうです。捕手を上位で指名するのは少し地味に映りますがチーム作りにはとても大切ですね。
あと左腕投手が不作気味なので順位が評価一段ずつ上がりそうです。その流れで河野竜生が入札する球団を考えてみました。河野は高校時代からの強気の切れのある投球から球速、制球、経験ともに順調にアップしています。上記の入札BIG3がいなければこの実戦派高卒3年目左腕にいきたいですね。
高校生右腕投手の高素材は多くいますが順位付けと左腕との力の兼ね合いが難しいです。こうなると球団によって評価が分かれますね。井上広輝、鈴木寛人、前佑囲斗、浅田将汰、落合英市、横山陸人あたりの評価が気になります。どの投手も欲しいに決まっている力のある大型快速右腕ですね。
野手が全体的に小粒なので、こちらは左腕投手を右腕投手に変えるというわけにはいかないので、ポジションで補強ポイントは優先しないといけないですね。それか割り切って今年はバッテリー中心でいくこともあるでしょう。昨年の大豊作の年も面白いですが、今年は昨年よりも考えることが多くて楽しいですね。
こちらも見てね
↓ ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人
スカウト指名&視察情報
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果
PR