忍者ブログ

ドラフト予想アソビ2018(9月17日号)

予想アソビも大詰め

◆詳しくはカテゴリーの「★はじめに読んでね★」を見て欲しいですが、これが私の趣味の根幹です。何通りもドラフト会議まで空想で考えることが好きなんです。だから、「なんでこの選手がこの球団なんだ~」など言われても、今日はそうしてみた、という答えにしかなりませんのであしからず。でもみなさんの意見や苦情などはどんどん受け付けています。一緒にドラフトでアソビましょう!

※最初の入札1位競合はアミダくじ、以降は思うがまま


楽天
   
 

DeNA
   
1  吉田  金足農業    松本  日本体大  
1  **  ***  *  **  ***  *
2  野村  花咲徳栄    太田  天理高校  
3  岡野  東  芝  投  野村  早稲田実  三
4  渡辺  明治大学  遊  小島  早稲田大  投
5  太田  大阪商大  捕  垣越  山梨学院  投
6  鈴木  JXエネオス  投  柘植  本田鈴鹿  捕
7  長沢  日本大学  外  鈴木  静岡産大  投

ロッテ

中日
1  藤原  大阪桐蔭    根尾  大阪桐蔭  
1  **  ***  *  梅津  東洋大学  
2 佐々木  富士大学    森下  東海相模  
3  勝野  三菱重名  投  北村  近江高校  三
4  小郷  立正大学  外  栗林  名城大学  投
5  岩城  九州産大  三  益子  青藍泰斗  捕
6  荘司  駿台甲府  投  逢沢  明治大学  外
7  吉田  上武大学  捕  中神  市岐阜商  遊

オリックス

阪神
 
1  小園  報徳学園    藤原  大阪桐蔭  
1  **  ***  *  鈴木  富士大学  
2    智辯和歌    近本  大阪ガス  
3  笹川  東京ガス  外  石橋  関東第一  捕
4  平尾  本田鈴鹿  投  柿木  大阪桐蔭  投
5  板東  JR東日  投  山本  関西大学  投
6 山野辺  三菱自岡  二  小幡  延岡学園  遊
7  直江  松商学園  投  大畑  筑陽学園  投

日本ハム

巨人
1  根尾  大阪桐蔭    吉田  金足農業  
1  **  ***  *  斎藤  本田狭山  
2  高橋  八戸学院    杉山  三菱重広  
3  弓削  SUBARU  投  引地  倉敷商業  投
4  中川  東洋大学  二  山下  健大高崎  外
5  田宮  成田高校  捕  万波  横浜高校  外
6  土居  松山聖陵  投  飯嶋  東海大学  投
7  青島  東海大学  投  白銀  駒澤大学  投

ソフトB

ヤクルト
1 甲斐野  東洋大学    辰己  立命館大  
1  **  ***  *  **  ***  *
2  増田  明秀日立    富山  トヨタ自  
3  頓宮  亜細亜大  捕  清水  國學院大  投
4  勝又  日鶴ケ丘  投  松本  本田鈴鹿  三
5  濱田  明豊高校  三  市川  明徳義塾  投
6  米満  奈良学園  遊  福田  星槎道都  投
7  松本  樟南高校  投  橋詰  BCL栃木  投

西武

広島
1  松本  日本体大    小園  報徳学園  
1  渡辺  浦和学院   上茶谷  東洋大学  
2  高橋  日本生命    東妻  日本体大  
3  松井  折尾愛真  三  中山  法政大学  一
4  矢澤  藤嶺藤沢  投  坂本  新日住広  投
5  宜保  未来沖縄  遊  蛭間  浦和学院  外
6  山上  立命館大  投  吉田  明治安田  遊
7 安河内  BCL武蔵  投  鈴木  日本文理  投

★ドラフト会議2018は10月25日に行われます。最後の1ヶ月は確定記事や情報戦になり、ドラフト予想アソビ2018はそのころに終焉を迎えます。できれば、情報が少なく自由に予想アソビをしたいと思っているからです。そうなるとあとできて2回かな。大詰めですね!

ドラフト2018はいつも言っていますが、超大物はいなくても質の高い選手の数が例年と比べ多い年だと思います。今の状況だとある程度の上位候補がプロ志望しそうなのでさらに良い感じです。吉田輝星、増田陸、森下翔太、奈良間大己あたりの進路が気になります。

何にしても各球団ある程度良い指名ができそうです。あとは抽選が非常に重要です。ある程度上位候補が決まっている年だと上位評価から順番に指名されるわけですが、今年は各ポジションにそれなりにいるので、補強ポイントを埋めてくるのではと考えています。
だから、抽選しだいで、1~2位の様相が結構違うメンバーになるのではないかと思っています。4位くらいの選手でも状況によっては2位になり、その逆もあるかも。

一番悩むのは高校生の右投手ですね。引地秀一郎、柿木蓮あたりはわからないですねえ。各チーム投手は欲しいのですが、大学社会人にすぐ使えそうな高素材がたくさんいますから、そちらにどうしても目が向いたり、左投手を優先したくもなります。また身体能力が高そうな高校生野手はどのチームも欲しいわけで、どうしても順位が低くなって予想してしまいます。
来年のドラフト2019は投手大豊作の予感もありますし。

そう言ってみれば、韓国代表は日本代表にはなるべく左投手を当てる方針がずっとあるそうですね。日本選手は左打ちの選手が多いこともありますが左投手に少なからず苦手意識があるのかもです。それだけでも左腕投手の高素材がいたら先にドラフトで獲りたくなりますね。

こちらも見てね

  ↓   ↓
ドラフト候補一覧:高校生
ドラフト候補一覧:大学社会人
スカウト指名&視察情報
ドラフトには法則があるのか
ドラフト予想アソビ
ドラフト会議指名結果

拍手[0回]

PR