遊撃手は誰が指名される?2016(8月号)
自分の中で頭を整理しましょう
★遊撃手は野手の中では花形で基本、チームで一番上手い選手は投手か遊撃手になります。肩が強くないとできないし、守備センスも問われます。アマ時代に遊撃手でドラフト指名された選手は、他のポジションの応用も効きやすく注目されます。そのまま名遊撃手になることも当然あるし、そうでなくても例えば、福留孝介や田口壮などは遊撃手ではいまいちでしたが外野手として大成しましたね。ということで野球センスの高い選手が多いため基本プロ側は遊撃手に注目しています。チーム事情で二塁手もありですね。
いくらアマ球界で強打者だからと言って一塁手専門では、プロ入り後に外野や三塁手に挑戦させてもうまくいくかは不透明ですね。今年はどんな感じか見てみましょう。
【指名確実じゃないの】
・吉川尚輝(中京学院)左打 175cm73kg・・・入札しないと獲れないかも
・京田陽太(日本大学)左打 184cm78kg・・・大型で基本に忠実な高素材
・石井一成(早稲田大)左打 181cm76kg・・・吉川、京田に負けないセンス
・林中勇輝(敦賀気比)右打 180cm68kg・・・守備力高くさらに右打ち強打
・中山悠輝(東京ガス)右打 185cm83kg・・・高卒3年目でPL内野手は注目
【プロから評価されている】
・元山飛優(佐久長聖)左打 180cm73kg・・・走攻守でプロ評価する巧打者
・松尾大河(秀岳館高)右打 174cm73kg・・・走攻守揃いパンチ力ある強打
・岡崎大輔(花咲徳栄)左打 182cm75kg・・・今2軍でも遜色ないと高い評価
・石垣雅海(酒田南高)右打 180cm84kg・・・素材は山田哲人級という評価も
・糸野雄星(明秀日立)右打 174cm76kg・・・小柄だが通算47本塁打の強打
・渡部健人(日本ウェルネス)右打 175cm105kg・・・意外に守備上手い長距離砲
・松田 進(中央大学)右打 187cm82kg・・・これだけの大型選手は少ない
・狩野行寿(平成国大)右打 179cm75kg・・・強肩が魅力でパンチ力がある
・阿部健太郎(東洋大)左打 177cm77kg・・・俊足が魅力で打撃も向上した
★他にもきっと守備が上手い選手は結構いると思います。守備はしっかりできないといけないが今は打力もないとレギュラーは厳しいのでそこの見極めがポイントにはなりますね。
PR