2012年ドラフト会議指名結果
★1位指名のみ入札、競合時抽選。外れた球団は、決まるまで入札
オリックス | DeNA | ||||||
1 | 藤浪晋太郎 | 大阪桐蔭 | 投 | 東浜 巨 | 亜細亜大 | 投 | |
1 | 松永昂大 | 大阪ガス | 投 | 白崎浩之 | 駒澤大学 | 内 | |
1 | 松葉貴大 | 大阪体大 | 投 | **** | **** | * | |
2 | 佐藤峻一 | 道都大学 | 投 | 三嶋一輝 | 法政大学 | 投 | |
3 | 伏見寅威 | 東海大学 | 捕 | 井納翔一 | NTT東 | 投 | |
4 | 武田健吾 | 自由ヶ丘 | 外 | 赤堀大智 | セガサミー | 外 | |
5 | 森本将大 | BC福井 | 投 | 安部建輝 | NTT西 | 投 | |
6 | 戸田 亮 | JR東日 | 投 | 宮崎敏郎 | セガサミー | 内 | |
7 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
ロッテ |
阪神 |
||||||
1 | 藤浪晋太郎 | 大阪桐蔭 | 投 | 藤浪晋太郎 | 大阪桐蔭 | 投 | |
1 | 松永昂大 | 大阪ガス | 投 | **** | **** | * | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
2 | 川満寛弥 | 九州共大 | 投 | 北條史也 | 光星学院 | 内 | |
3 | 田村龍弘 | 光星学院 | 捕 | 田面巧二郎 | JFE東 | 投 | |
4 | 加藤翔平 | 上武大学 | 外 | 小豆畑眞也 | 西濃運輸 | 捕 | |
5 | **** | **** | * | 金田和之 | 大阪院大 | 投 | |
6 | **** | **** | * | 緒方凌介 | 東洋大学 | 外 | |
7 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
楽天 |
広島 |
||||||
1 | 森 雄大 | 東福岡高 | 投 | 森 雄大 | 東福岡高 | 投 | |
1 | **** | **** | * | 増田達至 | NTT西 | 投 | |
1 | **** | **** | * | 高橋大樹 | 龍谷平安 | 外 | |
2 | 則本昴大 | 三重中京 | 投 | 鈴木誠也 | 二松学舎 | 内 | |
3 | 大塚尚仁 | 九州学院 | 投 | 上本崇司 | 明治大学 | 内 | |
4 | 下妻貴寛 | 酒田南高 | 捕 | 下水流昴 | 本田狭山 | 外 | |
5 | 島井寛仁 | 熊本GL | 外 | 美間優槻 | 鳴門渦潮 | 投 | |
6 | 柿澤貴裕 | 神村学園 | 投 | **** | **** | * | |
7 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
ソフトバンク |
ヤクルト |
||||||
1 | 東浜 巨 | 亜細亜大 | 投 | 藤浪晋太郎 | 大阪桐蔭 | 投 | |
1 | **** | **** | * | 石山泰雅 | ヤ マ ハ | 投 | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
2 | 伊藤祐介 | 東北院大 | 投 | 小川泰弘 | 創価大学 | 投 | |
3 | 高田知季 | 亜細亜大 | 内 | 田川賢吾 | 高知中央 | 投 | |
4 | 真砂勇介 | 西城陽高 | 外 | 江村将也 | ワイテック | 投 | |
5 | 笠原大芽 | 福工城東 | 投 | 星野雄大 | IL香川 | 捕 | |
6 | 山中浩史 | 本田熊本 | 投 | 谷内亮太 | 國學院大 | 内 | |
7 | **** | **** | * | 大場達也 | 日立製作 | 投 | |
西武 |
中日 |
||||||
1 | 東浜 巨 | 亜細亜大 | 投 | 福谷浩司 | 慶応義塾 | 投 | |
1 | 増田達至 | NTT西 | 投 | **** | **** | * | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
2 | 相内 誠 | 千葉国際 | 投 | 濱田達郎 | 愛工名電 | 投 | |
3 | 金子侑司 | 立命館大 | 内 | 古本武尊 | 龍谷大学 | 外 | |
4 | 高橋朋己 | 西濃運輸 | 投 | 杉山翔大 | 早稲田大 | 捕 | |
5 | 佐藤 勇 | 光南高校 | 投 | 溝脇隼人 | 九州学院 | 内 | |
6 | **** | **** | * | 井上公志 | シティライト岡 | 投 | |
7 | **** | **** | * | 若松駿太 | 祐誠高校 | 投 | |
日本ハム |
巨人 |
||||||
1 | 大谷翔平 | 花巻東高 | 投 | 菅野智之 | 東海大学 | 投 | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
1 | **** | **** | * | **** | **** | * | |
2 | 森本達弥 | 高岡第一 | 内 | 大塁 進 | 道都大学 | 内 | |
3 | 鍵谷陽平 | 中央大学 | 投 | 辻 東倫 | 菰野高校 | 内 | |
4 | 宇佐美塁大 | 広島工業 | 内 | 公文克彦 | 大阪ガス | 投 | |
5 | 新垣勇人 | 東 芝 | 投 | 坂口真規 | 東海大学 | 内 | |
6 | 屋宜照悟 | JXエネオス | 投 | **** | **** | * | |
7 | 河野秀数 | 新日広畑 | 投 | **** | **** | * |
★この年の目玉選手は4人高校生で大谷(花巻東)と藤浪(大阪桐蔭)の2投手、大学で東浜(亜細亜大)そして昨年日本ハムの1位指名を拒否し1年待った菅野(東海大)でした。
今年もこの4人の中で1人拒否しそうな選手がいます。(11月10日現在)最後の夏は甲子園出場はならなかったが、地方球場とはいえ193cmの長身から160キロを記録。また足も速く打撃も超高校級という素晴らし過ぎる高素材の大谷です。大谷は日本代表試合後メジャー行きを宣言し日本球界入りをしないことを明言した。かなりの球団がドラフト会議直前に方針変更を余儀なくされたが、今年もまた日本ハムが情報どおり毅然と指名した。大谷の心は動きそうも無いので、このままいくと日本ハムは2年連続1位指名の選手が入らないという異常事態になってしまいます。(追記)しかし、誠意が伝わったのか入団にこぎつけ、圧倒的なセンスでスパースターの道を歩み始めました。
大谷がこのようなことになり、もう1人の長身右腕・藤浪が春夏秋と3連覇して文句なしの人気NO.1となった。大型なのに制球も安定して、高校生ながら即戦力の声も聞かれるようになっていた。こちらは12球団OKの構えでかなり重複が予想もされたが結果は藤浪に4球団、東浜に3球団、大谷に1球団、菅野は晴れて巨人の指名を受けた。藤浪を引き当てたのは何と?阪神。今までの悪い記憶をすべて帳消しにできたぐらいの大仕事でした。現に1年目から大活躍ですね!
もう1人春から一気に人気が上がってきた選手が競合になりました。東福岡・森投手です。森は長身左腕で夏は予選敗退も長い腕をしならせて投げる速球とスライダーにプロが絶賛していました。入札の可能性が高い投手でしたが、してやったりで単独指名を企てていた2球団が、緊張の抽選となり楽天が当てた。外してしまった広島はその後も少し狂いが生じたドラフトになってしまった感じもしました。
アマ球界NO.1投手の東浜は、地元のソフトバンク王さんが引き当てた。意外?にも12球団OKという姿勢で臨んでいました。アイドルっぽい顔をしていますが、非常に賢い真面目な感じを受けました。何にしても即戦力投手を獲得したソフトバンクはそれだけで大成功です。でもその後も上手い指名が出来ているので、文句なしです。
中日は直前から話題になっていた地元愛知出身の2投手を指名するという記事が出ていて、ちょっと難しいと思われましたがドキドキの成功となりました。慶大・福谷はMAX155キロの重い速球が武器の秀才右腕、愛工大名電・濱田は高校投手BIG3の一角で高校生NO1左腕といわれたが2年秋がピークとなってしまったのか、その後疲れやケガで思うような投球が出来ず評価を下げた事で両獲りが実現した。中日はクレバーで冷静な地元左腕をずっと評価し続けていました。これからの活躍次第ですが今の時点では大成功といってよいですね。
外れ1位では松永(大阪ガス)、増田(NTT西日本)の社会人2投手が競合した。松永は野球部の賭博事件で自粛していましたが、指名は受けると会社側が判断した事で即戦力左腕を指名することが出来た。同じ大阪ガスの高速左腕・公文もドサクサ?で巨人が指名に成功した。増田は夏ごろからMAX152キロの力のある速球と落ちるボールを持ちストッパー候補として評判が高い投手でした。そのままの評価で秋まで突き進み1位指名となった。
あと外れ1位は、石山(ヤマハ)、白崎(駒大)、松葉(大阪体育大)、高橋(龍谷平安)です。まずヤクルト1位の石山は正直驚きました。社会人投手は秋まで評価が乱高下する事が多々あるので、その事自体はそれほど驚きませんが、情報はありませんでした。。。
白崎は各球団欲しくて仕方ない右打ちのスラッガーでした。ただし、入札競合するほどの力強さに少し欠けていたので外れ1位の攻防になるかと思いましたが、その他の球団は投手に行きDeNAが獲得しました。凄く評価していた阪神は藤浪を入札できたので縁がありませんでした。
松葉は、外れの外れ1位ですが、全く先に指名した投手と比べても遜色ない投手です。よくここまで残っていたな、というのが正直な感想の快速左腕です。大学から投手に再転向しての1位指名というのは珍しいですね。
広島は、2投手を抽選で外し路線変更。もう一つの補強ポイントである右の大砲候補に集中した感じです。5人指名しましたが、投手が2人ですが、きっと5人とも右打ちの野手になると思います。誰かオオバケして3年後ぐらいに凄い事になっていそうです。高橋と鈴木は長打だけでなく足も速いのでとても楽しみです。
1人意外にも2位指名になった選手がいます。光星学院・北條です。これだけの打撃センスがあって大型遊撃手で右打ちと来れば1位間違いなしと踏んでいましたが驚きました。ただし、阪神の2位指名の前の球団は3球団でオリックスが佐藤、DeNAが三嶋、ロッテが川満と1位指名されてもおかしくない好投手を指名しているので、白崎を逃した阪神にBIGプレゼントが舞い降りた?阪神の指名は高校生の高素材を2人獲れた事で大成功ドラフトとなりました。これは予想できません。
ロッテは昨年に引き続き4名の指名で終了しました。真相は聞いてみないとわかりませんが悠然と終了しているような余裕を感じます。もしくは、予算的にあまり獲れなかったのか、指名予定の選手がいなくなってしまったのか。。。
指名されなかった有力選手としては、青山大紀(智弁学園)、神原友(東海大甲府)、吉田友大(青森大)、松本幸一郎(立教大)、大山暁史(セガサミー)などです。
新人王は、セパともに2位指名の大学卒の投手となりました。
【2013年新人王】
セ・リーグ:小川泰弘(ヤクルト)新人
パ・リーグ:則本昴大(楽天)新人
◎2012年育成ドラフト会議
オリックス
育1 原 大輝(BCL信濃)捕
育2 西川拓喜(BCL福井)外
楽天
育1 宮川 将(大阪体大)投
ソフトバンク
育1 八木健史(BCL群馬)捕
育2 大滝勇佑(地球環境)外
育3 飯田優也(東農北海)投
育4 宮崎 駿(三重中京)外
西武
育1 水口大地(四国香川)内
DeNA
育1 今井金太(広島国際)投
広島
育1 辻 空(岐阜城北)投
育2 森下 宗(愛知工大)外
巨人
育1 田原啓吾(横浜高校)投
育2 松冨 倫(別府大学)内
PR