http://draftdeasobo.atgj.net/%E2%96%A0%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%8C%87%E5%90%8D%E7%B5%90%E6%9E%9C%EF%BC%9A1980%E5%B9%B4%EF%BD%9E1999%E5%B9%B4/1986%E5%B9%B4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%8C%87%E5%90%8D%E7%B5%90%E6%9E%9C1986年ドラフト会議指名結果
近藤、阿波野、西崎、関 など
★1位~6位まで都度入札して重複したら抽選し、外れた球団はウェーバーで指名
ヤクルト 南海
1 近藤真一(享栄高校)投 田嶋俊雄(日本生命)投
1 西岡 剛(近畿大学)投 **********
2 山越吉洋(本田技研)内 森 浩之(東洋大学)捕
2 土橋勝征(印旛高校)内 **********
3 内藤尚行(豊川高校)投 右田雅彦(NTT九州)外
4 飯田哲也(拓大紅陵)捕 山本勝則(川根高校)投
5 佐々木重樹(泉館山)投 **********
6 鈴木康博(日光高校)外 **********
中日 日本ハム
1 近藤真一(享栄高校)投 近藤真一(享栄高校)投
1 ********** 西崎幸広(愛知工大)投
2 山崎武司(愛工名電)捕 筒井 孝(松戸馬橋)外
3 西村英嗣(柳川高校)投 青柳 進(西日短付)捕
3 ********** 名洗将之(印旛高校)内
4 荒川哲男(大宮東高)内 南出 仁(大阪商大)捕
5 長谷部裕(享栄高校)捕 川村正太郎(松商学)内
6 本村信吾(熊本鉄道)外 広野准一(日大山形)投
大洋 ロッテ
1 阿波野秀幸(亜細亜)投 関 清和(専修大学)投
1 友利 結(興南高校)投 **********
2 石井章夫(慶応大学)捕 水沢 薫(河合楽器)投
3 松村高明(池田高校)投 青柳 進(西日短付)捕
4 大野雄次(川鉄千葉)内 佐藤幸彦(拓大紅陵)内
5 塩崎兼一(八幡浜高)投 永野吉成(熊本工高)投
6 榊原勝也(北陽高校)外 大美健二(岡崎工高)投
阪神 阪急
1 近藤真一(享栄高校)投 田嶋俊雄(日本生命)投
1 猪俣 隆(法政大学)投 高木晃次(横芝敬愛)投
2 水沢 薫(河合楽器)投 山越吉洋(本田技研)内
2 島尾康史(東洋姫路)投 **********
3 八木 裕(三菱水島)内 中嶋 聡(鷹巣農林)捕
4 多岐篤司(神戸弘陵)投 樽見金典(柳川高校)投
4 ********** 藤井康雄(プリンスホテル)内
5 長谷部裕(享栄高校)捕 島袋 修(八幡大学)捕
5 高橋昌也(大阪商大)投 **********
6 真鍋勝己(関西高校)投 **********
巨人 近鉄
1 阿波野秀幸(亜細亜)投 阿波野秀幸(亜細亜)投
1 木田優夫(日大明誠)投 ***********
2 水沢 薫(河合楽器)投 中村良二(天理高校)内
3 高田 誠(法政大学)捕 真喜志康永(東 芝)内
4 樽見金典(柳川高校)投 中藤義雄(プリンスホテル)内
5 勝呂博憲(日本通運)内 杉本拓也(熊本工高)外
6 緒方耕一(熊本工高)内 大村慎次(滝川ニ高)外
広島 西武
1 近藤真一(享栄高校)投 森山良二(福大濠卒)投
1 栗田 聡(三菱神戸)投 **********
2 小野一也(小倉常磐)投 中村日出夫(三養基)内
3 緒方孝市(鳥栖高校)内 小川宗直(大 仙)投
4 佐藤幸彦(拓大紅陵)内 山本勝則(川根高校)投
4 望月 一(静岡高校)投 **********
5 ********** 亀井猛斗(群馬中央)投
6 ********** 山尾伸一(都城西高)外
★なんと言っても怪物左腕といわれた近藤が目玉となり5球団の競合。また大学生も左腕の阿波野が人気を集めて3球団の競合。と左腕が注目されました。
春夏連続で甲子園に出場した近藤は、特に夏の甲子園で140キロを超える速球と大きく割れるカーブで三振の山を築いた。プロの間では、高校生とは思えない球質と堂々たる体格と雰囲気を持っていて即戦力の評価が出るなど、絶賛でした。最終的に5球団が入札して地元の中日の星野監督が見事引き当てて「近藤やったぞ!」は感動でした。近藤は幼いときに父親と死別していて母子家庭で育ててくれた母親に感謝していたのも感動。そして、星野監督も赤ちゃんの時に父親と死別している境遇も知りまた感動。また近藤→立浪→今中→与田と中日ドラフト1位はずっと片親でした。あえてなのかわかりませんがドラマチックですね。さらに衝撃のプロ初登板でノーヒットノーランデビューへとなりました。
阿波野は高校はあえて公立を選び桜丘へ、そして大学ではメキメキ頭角を現してタイトルを総ナメにする活躍で3球団の競合となった。意中は在京球団と言われていたが引き当てたのは、関西の近鉄でした。会見会場の生徒からは「え~」と落胆の空気に包まれたが、気持ちを切り替えて入団した。プロの評価通り大活躍していきなり15勝して新人王を獲得しました。とてもスマートで甘いマスクで、同期の日本ハムでハイレベルの新人王争いをした西崎も同じくかっこ良くトレンディエースと呼ばれ女性に大人気でした。
その西崎は近藤を外した日本ハムが指名をしました。瀬田工業高校時代に甲子園に出場し愛工大へ進み、リーグで大活躍しました。愛知大学リーグと言う少しレベルが低いところだから、どうかな?と勘ぐっていましたが、球団のエースナンバー「21」を与えられたのはダテではなかったですね。惜しくも新人王は逃したが、同等の活躍と言うことでパリーグ会長特別賞が授与されました。それ以降の活躍も申し分なしでしたし、格好が良かったですね。
ドラフト1位で「誰?」と会場が騒然となった選手がいました。西武の入札1位の森山です。森山は甲子園出場経験はあるものの北九州大学へ進学も中退しONOフーズという野球部のない会社に入社。その投手を1位指名と言うのだから驚くのは無理もないところでした。正直、6位指名でも獲れたのかも知れませんが、西武は純粋に力を評価したのでしょう。そして2年目に新人王を獲ったことで証明されましたね。
関は高校時代のほうが有名でかなりの速い球を投げていました。大学時代も力のある球は健在で奪三振記録を作るなど活躍をして、入札1位で入団しました。プロでは故障もあり、あまり活躍は出来ませんでした。
中日は、2位指名で近藤のライバル?通算56本塁打の大型捕手・山崎を指名しました。本人は、巨人ファンでしたので地元ではあったが微妙な心境でした。中学時代に野球の合間に相撲部にもいて愛知大会優勝し全国大会に出場し、相撲部屋からスカウトされた経験も持つ。捕手では大成しませんでしたが、両リーグで本塁打王になるなど印象にも残る息の長い選手になりました。
この年は阪急の3,4位がなかなか素晴らしい指名でした。3位の中嶋はとんでもない強肩で強打も持ち合わせレギュラー捕手として活躍。4位の藤井は社会人時代に全日本の4番を打った強打者でしたが意外に順位が低かったです。打率はそれほど高くないが素晴らしい放物線を描くアーチ連発で30本塁打を3シーズンも記録しています。本当にスイングが素晴らしかったです。
かなり驚いたのはヤクルト3位の内藤でした。1年目から抜擢されて「ギャオス内藤」と言われ人気者に。中日お膝元の選手でしたが全く知りませんでした。この年のヤクルトには土橋、飯田の高卒野手が入団しましたが、2人ともにチームの中心選手として活躍しました。
【1987年新人王】
セ・リーグ:荒井幸雄(ヤクルト)2年目
パ・リーグ:阿波野秀幸(近鉄)新人
[0回]
PR